富山ハイキングクラブ山行報告 (自主企画)

山 行 日 程

集合時間

行 先

企画区分

SL

参加数

2000年 4月16日(

06:00

山毛欅尾山

自主企画

山村

盛安

8名


参加者

L山村勇、SL盛安賢、小川清美、柴田健次郎、浅野弘子、前野立穂、東忠紀、岡山重憲

天候:曇晴れ 積雪上部2m程度

( 石川県吉野谷村 標高1365M)
地形図2万5千「市原」

山村さん自主企画

記録

6:05事務所〜8:10一里野スキー場〜8:37発電所導水管〜9:05貯水池〜10:20休息
〜頂上11:10〜11:40下山〜登山口13:05〜温泉〜事務所16:00
(登り3時間30分程度、下りは1時間30程度の山行)

撮影コメント:盛安 賢



小生、3月12日の滝又山以来1ケ月ぶりの山行であり不安を感じながらの山登りです。
意外にも今回はバテルことがありませんでした。下記の写真は
一里野スキー場駐車場よりの山毛欅尾山(ぶなおやま)です。(登山口約460m〜山頂1365m)
前日の雨模様から本日は天候も良く快適な登山となりました。
名前の通り立派なブナの多い山です。カタクリの花はまだ葉っぱだけでした。

山毛欅尾山                               発電所の導水管
bunao2025.jpg bunao2019.jpg

登山口より発電所の導水管の横の階段を昇る。段数を数えた山村さんの話しでは
870段+αで約1000段(導水管の長さ480m)結構急登で足がつりそうでした。


導水管を登り詰めると貯水池があり、ペナントが尾根に付いていました。雪面には
トレースの跡があり結構登山されている山のようでした。夏道とペナントも所々にあり
方向を見失うことない山です。(但し急登続きで暑くなると大変そう)1000m位から
残雪もしっかり有り、寒さで雪が締まり快適な登りです。途中テントがあり前日より泊っ
ている登山者(2名)もいました。 下記写真は(左は大笠山で右は笈ケ岳)です。


標高約1200m付近の登山道より(左は大笠山で右は笈ケ岳)
bunao2012.jpg

頂上付近は新雪が10cm程度有り雪が舞う状況でした、とっても寒く早めに退散しました。
白山をバックに写真を写しましたが、白山(上部)が雲に隠れ見えませんでした。
また、山毛欅尾山の頂上より見る、笈ケ岳は遥か彼方にあり手強い山を実感させられました。

                山毛欅尾山の頂上、後方は白山
               bunao2018.jpg
以上

< 温泉情報 >
帰りに温泉に立寄りました。
一里野スキー場より少し下った所に「花ゆうゆう」が有り!その中に大門温泉があります。
入泉料は大人310円で風呂場も広くリーズナブルな料金です。
こちらへの山行には是非利用しましょう。
尚、風呂には石鹸はありますが、シャンプー・リンスが有りませんでした。
山村さんは「石鹸・シャンプー・リンス・亀の子たわし?」のお風呂セットを準備されてました。