山行報告 (自主企画)
2000年

山 行 日 程

集合時間

行 先

企画区分

SL

参加数

5月7日(

08:00

観音山

自主企画

盛安

山村

8名

参加者

L盛安 賢、SL山村 勇、関口 美恵子、宮下 公子、粟田 和子、高瀬 ミワ子、根建 清一、
根建 カズヨ

天候:曇一時雨

( 岐阜県神岡町 標高802M)
地形図2万5千「船津 」

参考登山書:分県登山ガイド 岐阜県の山

記録

事務所8:00〜9:20登山口9:30〜10:20義平水10:30〜11:00観音山頂上11:50
〜12:40立達磨像12:45〜登山口13:00〜事務所14:40
(登山口標高約230M〜頂上802M)


当たりの山行き“観音山”(感想撮影:盛安 賢)

初めての山に「ハズレ」と「当たり」があるとすれば、
今回の観音山は“当たり”でした。
事務所にての打合せは参加者2名、私も田圃の合間に企画した山行でしたので中止
にしょうかと思いました。ところが山行前日までに7名が集まり山行きの形が整いました。

さて登山口(朝浦不動)に道祖神と清流の流れる小川があり、(雰囲気良し)少し登ると
直に一番目の観音様が、この観音様が登山道わきに三十三ケ所ありました。


<第1番観音様>
kanno2001.jpg
松葉落葉の積もった登山道を進んでいくと、白い可愛い花が(名前忘れました)
そして、ヒノキ林をぬけると快適な稜線歩きがあり、神岡の町並みが下方に望めました。
少し進むと 「ヒメコマツの大木」
(なんと珍しい幹が5本に分かれている)

kanno2014.jpg

更に急な登山道を登り山頂に到着、食事のあと
通り雨中写真撮影(レンズに雨の滴が)

kanno2023.jpg

下山して行くと
最後に日本一の立達磨像です。
kanno2044.jpg

観音様の表情を見ながらの登山は変化に富んで、なかなか良いものでした。
以上。