富山ハイキングクラブ (会企画)
乗鞍岳御来光登山
2012年8月4日(土) 快晴
<参加者4名>
L北村、伊林、瀧川、寺島
<コースタイム:北村>
事務所1:00→朴ノ木平スキー場2:55〜3:45→畳平4:28一富士見岳4:54→肩の小屋5:16〜5:28→剣ヶ峰6:32〜6:43→肩の小屋(朝食)7:30〜8:00→
畳平8:31〜8:50→朴ノ木平スキー場9:30〜9:40→ひらゆの湯9:55〜10:50→事務所12:45
写真:北村
<伊林さん感想>
朴ノ木平3時45分の始発バス。薄明りの中、どこからか人が集まりバスは満員に。
畳平で下車後、富士見岳で御来光を拝むことが出来た。はるか雲海の彼方から太陽が顔をだし幸先のよいスタート。
おまけに富士山も小さくだが見ることが出来た。
肩の小屋、ガレ場、剣ヶ峰と涼しい風を感じながら、さわやかに登る。ガレ場の所々にコマクサが咲き、私たちを迎えて
くれているかのようだった。また、ロープ向こうのガレ場ではコマクサの群生がみごとに咲き乱れていた。
最高峰の剣ヶ峰はすでに先客でいっぱいだった。
眺望が非常にすばらしく緑の山並みの向こうに北アルプス連峰(笠ヶ岳、穂高連峰、槍ヶ岳)や、御嶽山、さらには白山と
360度の景観を楽しむことが出来た。
満足感を感じながら肩の小屋で朝食をすませ、今度はお花畑コースを下る。すると、ハクサンイチゲ、ミヤマダイコンソウ、
チングルマ、コイワカガミ、アオノツガザクラ等が咲き乱れ、その中にクロユリの群生を発見!貴重な花々との出会いが
とても嬉しく、より一層思い出深いものになった。他にもオンタデ、イワツメグサ、イワギキョウ、ウサギギク等の花々も
登山道をいろどり楽しむことができた。
天候に恵まれ、群青の空、緑に輝く山並みと涼風、久しぶりの夏山気分が満喫できました。また、深夜にカーブの多い道を
的確に運転して下さったリーダーさんの御礼申し上げます。ありがとうございました。
@御来光直前の穂高連峰 A富士見岳での御来光

B蚕玉岳から剣ヶ峰 C剣ヶ峰から白山

D剣ヶ峰集合写真

Eお花畑のクロユリ

以上