富山ハイキングクラブ (自主企画)

ジョイントにしひがし

大熊山 (1628、5m、上市町)

2012年5月13日()晴

参加者
 L小川、SL波間、松田、淺野、新井、ほかに高岡HC西本ら12名

コースタイム&撮影コメント(小川)
 上市役場6:40→林道、登山口手前500mで駐車7:20→小曽谷右岸登山口7:40→1264P9:30→大熊山10:55〜11:45→
 コット谷12:20→コット谷出合い13:30→林道→駐車地点14:40



 積雪期、又は残雪期に大熊山を目指す主なコースは、
 1)コット谷を登り詰めて、早乙女山と大熊山の鞍部から山頂を目指す
 2)小曽谷右岸登山口から夏道を1264Pにとり、大熊山北東主稜線を詰める
 3)大熊谷を登り詰める、4)コット谷出合いから、第1ルンゼを1264Pまで詰め、北東主稜線に向かう方法がある。


 今回は、2)のコースをとり、雪の状態が良く、余裕があれば、早乙女山をも掌中にする手筈とした。
 林道は木の根や土砂、岩石の散乱で荒れ、登山口手前約500mで通行止めになっている。
       登山口で                  稜線から劔岳方面、9:04           稜線から僧ヶ岳〜駒ヶ岳 9:06

ookumayama212_1068.jpg ookumayama212_1069.jpg ookumayama212_1072.jpg

新雪が緩んで上り辛い北東主稜線 9:56        やっこらさ、10:05             まだまだ、10:21
ookumayama212_1074.jpg ookumayama212_1075.jpg ookumayama212_1080.jpg

        それでも素晴らしい劔                            大日連山の眺め
 ookumayama212_1079.jpg ookumayama212_1084.jpg

 登山口から標高900mまでは、夏道が顕わ、稜線からの眺望も素晴らしく、僧〜駒、芦見尾根の山々、毛勝三山
 劔の稜線に見とれて歩を進める。雪の付いた北東主稜線は、歩き易い筈だったが、2、3日前の新雪で緩く滑りやすい。
 アイゼンを装着して凌ぐ。意外に時間がかかり、頂上に着いたのは、11時ごろだ。


   湧き上がる霧、頂上真近で                    劔岳、頂上で
 ookumayama212_1086.jpg  ookumayama212_1088.jpg

                          HP用だぁ、頂上で
          ookumayama212_1090.jpg

                                         鞍部に向かう
                                    ookumayama212_1093.jpg

    コット谷へ急降下                     コット谷で                 コット谷出合いも近い
ookumayama212_1094.jpg ookumayama212_1097.jpg ookumayama212_1098.jpg

 陽だまりの温もりが心地良く、山談義で小1時間を過ごす。この時点で早乙女行きはなくなった。頂上には、コット谷から
 詰めた人たちも数人、子供(小学生?)連れもいる。コット谷出合いでの渡渉にも懸念はなさそうだ。
 復路はコット谷に向かうことにする。コット谷鞍部の雪は崩落していて、今日は、早乙女に向かった人もいないようだ。
 鞍部に向かわず、その手前でコット谷に、互いに進行を見届けながら、ピッケル、アイゼンで慎重に、急斜を降下する。
 広いコット谷は、出合いまで雪が付いており、小1時間で出合い付近に出る。出合いを横断する作業用の架橋は、撤去され
 たままだ。堰堤の浅い流れを、3段飛びで素早く渡って、靴は水の浸入を免れる。林道はところどころ、デブリがあるが
 左側の路傍は露出していて、安全だ。早いお着きで、高岡HCの皆さんは、恒例の「湯神子温泉」を楽しみ、帰途についている。