富山ハイキングクラブ (会企画)
カンジキ登山
亀谷・425m〜極楽坂山・1043m
2013年1月13日(日) 晴れ
<参加者7名> 記録撮影 田村
L山村 SL浅野 尾畑 土地 粟田 篠田 田村
<コースタイム>は次の通りです
亀谷発8:10→林道出会い10:00→1043極楽坂山12:00〜下山13:00→亀谷着15:10
往復時間:6時間 、単純標高差:618m

取りつき予定の亀谷登り口(有峰林道料金所のわきの)斜面は積雪が少なかった。
笹など下草が見えて無理。積雪を利用してのカンジキ歩き(ショートカット)したいので少し移動し何とか取り付ける登り口を見つけた。
頭上を走る送電線を目印に、杉の林を抜けて標高差で約150m位の急斜面な山肌を登った。
谷筋を、時には胸近くまでの深い雪の中を 次々に交代して難所をラッセルして登りきった。
後は地形図とGPSで確認しながら林道出会い(650m)を通過。これでショートカットは終了、稜線カンジキ歩きを楽しんだ。
極楽坂の山頂付近に近づくにつれ スキーヤーやスノーボーダーに出会う。
極楽坂スキー場のゲレンデなので 彼らの邪魔にならぬように 端っこをしっかりカンジキの爪を食い込ませながら歩いた。
山頂での熱々のカップラーメンは最高だった。山頂からは白銀の大日岳を始め周りの峰々が眺望できた。
林道有峰線の料金所前 ようやく見つけた取り付き場所 谷筋をラッセルして登る

稜線真近! 本日最大の難所をラッセルでクリアー!

極楽坂山の山頂にて

極楽坂山の山頂からの眺望 極楽坂山の山頂からの眺望 極楽坂山の山頂付近のゲレンデを下る

ルンルンの稜線歩き 極楽坂スキー場からの林道の出合い地点 こわ〜い急斜面を下る

以上