富山ハイキングクラブ (会企画) 

「春日山城跡ウォーク」14  新潟県上越市

2013年4月14日()晴れ

<参加者12名> 
 L山村 SL粟田 SP柴田/健 SP木谷 田村(記録、写真、感想)、深山、吉崎 柴田/美 亀谷 西田 伊林 嶋田(伊林さんの友人)

<コースタイム> 
 事務所7:00→富山IC7:13→上越IC8:45→春日山城史跡広場P9:03⇒(千貫門コースで)春日山神社⇒本丸天守台跡10:25⇒
 二ノ丸、三の丸11:10⇒本丸跡に戻る11:25〜12:15(昼食・休憩)⇒謙信公銅像前12:30⇒広場P12:50
 →林泉寺→高田公園→上越IC14:20→富山IC16:00→事務所16:12



雪の里山カンジキ歩きは一段落したので、いつもただ通過するのみで気になっていた “春日山”( 上越市)へ遠出することにした。
この山には戦国の名将上杉謙信公の本拠地(1548年〜)日本5大山城の一つである春日山城跡があるのだ。
高田公園の桜の花見とセットで企画すると クラブ仲間12人が集まった。城跡巡りシリーズもいよいよクライマックスとなった感がある。


実際に歩いてみると、評判通りその山城跡の規模が非常に大きいことがわかった。石垣は無く代わりに自然の地形の凹凸を利用した
空堀や土塁などを築いた郭跡がいくつもあって、戦国時代の山城共通の特徴を備えていた。


    春日山神社への石段                       春日山神社
kasgayma213_200.jpg  kasgayma213_201.jpg

サイホンの原理を応用した水が湧き出る大井戸もあり、当時の人達の智慧には驚かされる。本丸天守台跡からの見晴しは抜群だった。
侵入する敵の監視にはもってこいのロケーションで、北は直江津と日本海、南は高田平野が一望出来た。


         春日山神社への石段                              本丸からの眺望 
kasgayma213_208.jpg kasgayma213_252.jpg 

                         本丸天守台跡にて
         kasgayma213_249.jpg

           三ノ丸の山桜                                   林泉寺
kasgayma213_281.jpg kasgayma213_295.jpg

私の上杉謙信公についての知識はNHKの大河ドラマ“天と地と”(1969年〜)をTVで観たくらいで、それもかなり昔だったから・・・
今回、博識な仲間が数人いてくれて大いに助かった。帰路には謙信公が(7歳〜14歳)文武の修行をした林泉寺にも立ち寄った。
何よりも本日のもう一つのハイライトは、真っ盛りの“高田公園の桜”を車窓から眺められたことである。