富山ハイキングクラブ (会企画)
小佐波御前山
2013年2月24日(日)雪
<参加者と役割>
計 4名
@北村 リーダー/記録/感想
A田村 写真
B高田 会計
C越野 医薬品
<コースタイム>
事務所7:00⇒猿倉駐車場7:40〜7:51⇒猿倉山8:49⇒御前山10:29〜11:07⇒東屋11:55〜12:00⇒
猿倉駐車場12:48〜13:00⇒温泉ゆーとりあ越中13:10〜14:20⇒事務所14:40
<感想>
予定より早めに猿倉スキー場駐車場に着く。小雪舞い散る中で山行の準備を整え、カンジキも装着して歩き始める。
歩き始めの頃は時折太陽が顔を出す空模様で、これならば楽しい山行の期待が高まる時であった。
キャンプ場広場を通り過ぎ、猿倉山頂手前辺りでは強い風、激しい雪の空模様となり、早くも厳しい山行になってきた。
猿倉山頂を通り過ぎ、とりあえず東屋まで行く。東屋で今日の空模様から、とりあえずもう少し歩いて様子を見ること
にして御前山へ向かう。御前山には予定時刻よりも15分遅れで到着し、今のペースならば、小佐波御前山までは
更に2時間以上かかるとの思い、ここで折り返すことに決定した。
広場にある材料でみんなが風よけできる場所をこしらえ、早めの昼食にした。越野さんはコンロでラーメンを作りながら
「このコンロは自作し、固形燃料はスポーツ店になかったのでホームセンターで購入した」などの話をしながら、寒い
ながらも楽しい時間を過ごした。昼食をすませ、下り始めてしばらくすると登ってく人達とすれ違った。
東屋からは猿倉山頂の道を通らず、歩いた跡がない猿倉山頂東側通るフルサト歩道の新雪の道を歩いて駐車場に着いた。
一人ならば歩かない空模様であったが、グループならでは山行で楽しい一日でした。
@自作コンロ A昼食の様子

B御前山広場にて

C寒さの証明 D風の城を望む

E風の城北側斜面を下る
以上