富山ハイキングクラブ (自主企画)

早乙女岳 (2051m.上市町、立山町)

2013年5月4日(土)晴

参加者:4名
 L小川、波間、藤沢、篠田 

コースタイム&撮影コメント(小川)
 上市役場6:20→小又川出会いP7:10→林道→コット谷出合8:55→一の谷出合い9:20→大熊―早乙女鞍部(コル)11:15→早乙女岳13:35〜14:00→
 コル164:55→コット谷出合16:05〜10→小又川出合P17:20→コット谷出合まで往復などして上市役場22:00


トラック図:波間
saotomey213_999.jpg



 ハッピーエンドの筈だった。小又川出合いまでほぼ500米の大熊山登山口付近でハブニングが起こった。
違和感があって、靴紐を締めなおして遅れた筆者が、遠回りの林道をショートカットして、いつもの雪渓を下り、
先回りしたからだ。筆者がいないことに気づいた仲間、滑落を脳裏に、二人がビバーク覚悟でコット谷に戻ってしまった。
これは、反省をこめて後述しよう。
 2005年頃までは、会員の多くが、早乙女岳まで、残雪期入門の様なつもりで手軽に出かけたものだが、最近は殆ど
省みなくなった。筆者も、コット谷経由で早乙女岳は、2002年5月以来である。
雪が少ないのでないかと思ったが、最近の異常寒波で、大日の山々も雪がたっぷりのようだ。数日前には、一の谷左岸の
尾根から取り付き、山神尾根に合流して大日岳、復路は、大熊―早乙女コル経由で帰った記録もあって、残雪は例年よりも
多そうだ。

         デブリの多い林道                           出会い附近、林道にデブリ

saotomey213_0026.jpg saotomey213_0029.jpg

コット谷への林道も路肩までデブリで埋まっている箇所が多く、数箇所は、岩石礫が樹木をなぎ倒してデブる。
壺足ながら、ピッケルは突く。林道歩きの楽しみのひとつは山桜だが、3月暖冬の名残で、既に散っている。コット谷出合近くの林道は、
崩れた岩を這い上り、しがみついて降りる。石伝いに渡渉して、コット谷の真っ白い雪原に出る。


         先発隊を追う                             雪が重い
saotomey213_0034.jpg saotomey213_0038.jpg

最近の新雪が汚れを隠す。勾配が増す1350m附近からアイゼンを装着する。かなり前を行く8人組が遅れだした。
追いつけるかもしれないと踏ん張るが、雪が緩んで重く、こちらもそれほど歩が進まない。コルで計画よりも1時間遅れている。
コルの駆け上がりは、クラックが入っており、慎重にコースを選んで駆け上がる。先を行く8人組が戻って来た。
トレースを追いすぎて我々より早乙女側から駆け上がったらしい。


      大熊山を見下ろす 1700m附近から              ブナクラ峠を望む、雲の動きが激しい
saotomey213_0040.jpg saotomey213_0044.jpg

        霞む頂上付近                                 頂上で
saotomey213_0049.jpg saotomey213_0051.jpg

先発したスキー組が戻ってくる。雲の動きが早く、見えていた大日も隠れる。風も強まる。前大日からの稜線に乗る頃は、弥陀ヶ原の
薄ぼんやり、小雪が混じって来た。早乙女には計画よりも1時間半の遅れだ。大日山頂ではホワイトであったと、スキーヤーが伝える。
昼食もほどほどにして復路に帰す。下りは遅れないが、往路の遅れは取り戻せなかった。林道も大熊登山口手前の雪渓までは
普段通りであった。


靴紐をなおし、先頭に声をかけたが通じないままに、いつものように、ショートカットして緩斜の雪渓を下り、林道で20分待つ。
先頭は到着せず、仕方なく小又川出会の駐車場に5時10分に戻る。暫く待ったが仲間は到着せず、何らかの行き違いがあったと見て
リックを置き、林道に引き返すと、藤沢さんが下りて来た。筆者を探しながら、ビバークの用意をして、波間、篠田の二人さんが、コット谷
出会まで戻ったという。後を藤沢さんに任せて、筆者はコット谷に向かう。


恒例の雪渓を上から覗くと、藤沢さんが下の林道に見えた。「戻ったか」尋ねると、「戻った」との返事。筆者は急いで駐車場に戻る。
又も勘違い。「コット谷に戻った」との復唱にすぎなかった。6時半を過ぎている。藤沢さんは、携帯が使える場所まで、上市方面に向かい、
関係者に無事を知らせたあと、駐車場に戻り待機する事とし、筆者は、ピッケル1本の軽装、電池を借りて再び。途中で確かめると弱い電池
これを節電、雪明りのみで出会いに近づく。ツエルト越しに明かりが見えて安堵する。「おめでとう。良かった。」歓喜して、二人が駆け寄る。
ツエルトは小高い安全な場所に、しっかり張られている。撤収と持ち物の点検に30分を要したくらいだ。林道を急ぐ。途中から、藤沢車の
ライトが見えた。上市役場到着は、10時を過ぎていた。
一番の責任は、筆者の不用意な行動にあるが、仲間から、反省点もいろいろ出る。
1・不用意な行動
2・ラストとトップの距離、連絡のあり方
3・ワンピッチ毎の休憩のあり方
4・メンバーシップ
5・事前の準備、計画、コースの確認
6・先頭に指示しても、止まってくれないことが多い。
7・終盤になると、疲れに安堵が重なり、注意が散漫になり易い。
8・その他
最後に会員の皆様及び関係者にお詫びする。皆さんの忌憚ないご意見も是非拝聴したい。