富山ハイキングクラブ (会企画)
戸隠古道
2013年8月25日(日)曇り
<参加者と役割> 計 10名
@北村 リーダー
A寺島
B瀧川 会計1
C廣野 会計2
D老田
E尾畑 SP
F大杉(朝)
感想
G大杉(紀)
記録
H田村 写真
I高田 医薬品
<コースタイム>
事務所6:00⇒出発地点越水ゲレンデ8:50⇒小川の小道分岐9:15⇒小川の小道終わり9:55⇒怪無山分岐10:30〜10:40(休憩)⇒
瑪瑙山山頂11:35〜12:30(昼食)⇒越水ゲレンデ14:30⇒神告げ温泉14:45〜15:45⇒事務所
18:45

<感想>
前日にインターネットで調べてみたら、ラクそうなコメントが多かったので、ラクなのかな?と気軽な気持ちで参加しました。
が、車酔いしてしまったせいか、とても辛い登りでした。これが一番の感想です。横に清らかなせせらぎをみながら、森の中を
歩く最初の小川の小道40分は、本当に気持ちよくて、あー、生き返る!って感じでのびのびと幸せかみしめて歩くことができました。
その分、次にやってきた山頂まで続くゲレンデの登りは地獄のように感じました。リンドウやヤナギラン、そのほかにもお花が
たくさん咲いていましたが、見ても何も感じられず、汗だらだらで吐き気もおさまらず、疲労困憊、ヘトヘトになって山頂到着しました。
一緒に行った他の方々は大変、元気で楽しそうでした(うらめしい・・・)。リンドウとかけてブルーハーツの「リンダリンダ」を歌いな
がらずんずん登っていかれて。尊敬!です。下りもたっぷり2時間、ひたすら下りました。長くかんじたなぁ。
帰りに神告げ温泉によって、汗を流し、お蕎麦ととうもろこしを食べました。どちらも最高においしかったです。この時にようやく
元気復活!しました。
私、最年少でしたが、自分の弱さと大先輩たちの強さとたくましさを実感した戸隠でした。
@小川の小道へ向けて A小川の小道の中 B休憩地から瑪瑙山を

C瑪瑙山にて

Dゲレンデを下る E自然林の中 Fメタカラコウ

Gツリフネソウ Hトリカブト Iシラヒゲソウ

Jリンドウ Kアケボノソウ
以上