富山ハイキングクラブ (自主企画)

千垣山 (660,9m、立山町)

2014年2月13日(木)曇り時々雪

<参加者>6名
 L波間、藤沢、小川、浅野、川口(清)、新井

<コースタイム>
 アルペン村8:45→座主坊林道入口9:20→国見峠登山口10:10→
 千垣山11:45→昼食12:45〜13:05→県道から亀ヶ谷温泉に向かう分岐にある石油スタンドからアルペン村方面に100m下った県道14:00


cigaki214_0999.jpg

撮影&コメント 小川



 9日(日)の会企画では12名が参加して座主坊林道から頂上をめざしたが、連日の新雪が深く、林道をラッセルして
国見峠登山口に取付くまでに、2時間を費やす始末、登山口からは、膝を超すラッセル、尾根を一つ間違えて引っ返し昼食、
正しい尾根を取る。標高620mを超えて、潅木帯の急登では、潅木周りの落とし穴に踏み込んで、潅木にカンジキを
挟まれる人が続出、離脱に思わぬ時間、更に腿辺りまでの雪で一寸ズリを余儀なくされて時間切れ、Lの判断で撤退している。
 参加者とコースタイムを示そう。
  L波間 SL小川、池内、松田、篠田、越野、 浅野、土地 伊林、新井、 岩田、山下 の12名
 <コースタイム> 
 アルペン村8:05→座主坊林道入口8:30→国見峠登山口10:30→昼食12:40〜13:05→標高620m14:00→
 国見峠登山口15:00→座主坊林道入口14:00


 週初にリベンジの要望があり、13日有志が集う。これを、冒頭のまとめに合わせて、報告しておく。
昨晩来の新雪は5センチ程度、9日の踏み跡をトレースして、1時間弱で登山口、雪は小降り、大日、桑崎は雲に隠れているが、
芦峅寺、極楽坂スキー場、鳥ヶ尾山は、雪のスクリーンを挟んで視界にあるから、迷うことはない。過日の敗退地点までは、
快調なペースが続く。ここからは、トレースはなく、ラッセルに40分余りを要する。頂上直下、見上げる頂上には、反対方向から
到着したと男性1人を散見したが、頂上に着いた時には姿がなかった。頂上には、昨日までに登頂したであろう無数の踏み跡を
認めた。巷によれば、尖山から縦走したグループや高岡HCの健脚があったらしい。
        林道を往く                                  国見峠登山口から駆け上がる

cigaki214_0936.jpg cigaki214_0937.jpg
  
                              頂上で
           cigaki214_0940.jpg

復路は往路に復する事なく、頂上から南に派生する尾根に、高岡HCの踏み跡があり、これをトレースする。
この尾根は細尾根で急斜、高岡HCの健闘に敬意を表する。約1時間で、県道から亀ヶ谷温泉に分岐する地点にある
ガソリンスタンドからアルペン村方面に100m,下がった県道に着く。