富山ハイキングクラブ (会企画)

空沢山(1421m、糸魚川市)、仏石

2014年4月12日(土)快晴

参加者8名
  L小川、SL長井、会計浅野、会計土地、松田、伊林、長井夫人、長井知人 

記録
 上市役場6:30⇒滑川IC6:55⇒朝日IC⇒朝日町役場⇒シャルマンスキー場8:05〜8:30⇒シャルマンスキー場頂上8:40〜50⇒放山9:40⇒
 空沢山12:10⇒仏石12:20〜12:45⇒空沢山13:00⇒放山14:20⇒シャルマンスキー場頂上15:00〜10⇒シャルマンスキー場15:20
撮影&コメント:小川



今日は快晴、表面の雪は凍結しているが、ピッケル、アイゼンも無用、壺足で往く。カンジキは、リュックにつけたまま携行するのみ。
視界360度、右に、烏帽子、阿弥陀、針山、後方に権現、鉾岳、行く手に空沢、影火打、火打、焼山を眺めながら稜線を行く。
放山には、例年幾多の登山者と交わすが、笹倉温泉から上って来る様子もない。放山からは、何度となく、標高差50m近くの
上下を繰返して、支尾根を乗り換え、ピークを乗り越えて進む。雪は、空沢山に近づくに連れ緩むが、風が冷たく、温度が低い為か、沈まない。


噴煙今もの焼山に誘われて、快調に歩を進める。雪の重みで奇形、大小のダテカンバが生える平らな雪原を通過すれば、急な雪原になる。
これを喘いでのぼり、セッピを駆け上がって、空沢山への主稜線に出る。火打川を右に見下ろすが、今年は、既にスノーブリッジが崩壊している。
空沢山で一息入れて、仏石に向かう。仏石には、ヘリスキツアーの記念として、羅針盤が設けられていた。
仏石は、恰好の焼山展望台、稜線から2〜3米下がって冷たい風をよけて、昼食を過ごす。復路、雪は緩んだが、カンジキをつけるに及ばない。
眺望を満喫し、時に尻セードを楽しみながら帰る。柵口温泉で癒す人もいて、スキー場で流れ解散する。


 ゴンドラを待つひと、人
karasawa214_1035.jpg

       焼山を正面にして放山を往く                  放山から下りてセッピ帯を往く。正面は焼山
karasawa214_1042.jpg  karasawa214_1044.jpg

      ダテカンバの雪原                             主稜線を往く、空沢山はもうすぐ。
karasawa214_1048.jpg  karasawa214_1052.jpg

          羅針盤                                仏石で
karasawa214_1054.jpg  karasawa214_1056.jpg

       今も噴煙の焼山                               復路、空沢山で
karasawa214_1058.jpg  karasawa214_1070.jpg
以上