富山ハイキングクラブ (会企画)

小谷山・賤ヶ岳 

2014年4月12〜13日(土・) 晴れ

<参加者と役割> 計 6名
 @ L北村(記録)
 A 新井(医薬品)
 B 田村(写真)
 C 大杉朝子(会計@)
 D 大杉紀子(会計A)
 E 橘川(感想)

<コースタイム>
[12日]事務所7:20→富山IC→木之本IC→小谷山登山口駐車場11:00→小谷城跡11:59→小谷山山頂(昼食)12:46〜13:23→清水谷分岐13:42→
    小谷山登山口駐車場14:33→虎御前山城跡登り口14:51→虎御前山山頂15:31→登り口16:06→ホテルルートイン長浜16:30(宿泊)

[13日]ホテルルートイン長浜07:30→余呉湖観光館駐車場08:20→羽衣掛柳08:39→国民宿舎余呉湖荘側登山口09:36→賤ヶ岳山頂10:20〜10:35→
    大岩山11:37→駐車場12:19→道の駅湖北みずとりステーション(昼食)→北近江温泉14:45〜15:45→木之本IC→富山IC→事務所18:30



<感想>
1日目
 雲ひとつなくすっきりとした青空のなか、車2台で滋賀県湖北町へと向かいました。
小谷城は日本五大山城の1つに数えられる名城だったと教わり、ワクワクしながら登り始めました。
最初は急勾配で少し心配したが、番所跡、御馬屋跡、馬洗い池、大広間跡、本丸跡など次々案内標識があり、
桜も丁度満開で「ワア!きれい」「見て!見て!」と言いながら登っている内に、中丸跡、山王丸跡を通り、
小谷山山頂に着く。このような尾根沿いどんな建物が建っていただろうかと当時の面影を想像し、また途中から
見た遠くの山並み、田園風景、琵琶湖がとても美しかった。下山の途中には椿が多くあり、花の色も葉の緑も濃く
鮮やかでとても素晴らしかった。
次に虎御前山に行きました。この山には浅井軍の小谷城を攻略するために信長軍によって築かれた陣地跡が
6カ所ほどあります。鳥居を登ると大勢の家族連れで賑わっていた。この山には淡いピンク色のソメイヨシノや濃い
ピンク色の枝垂れ桜が咲いていて木々の新緑と重なり合う光景にしばし我を忘れ見とれてしまいました。


       @小谷山登山口                         A小谷城跡へ向う
odanisizu214_01.jpg odanisizu214_02.jpg

                  B小谷城跡
     odanisizu214_03.jpg

       C小谷山山頂へ向う                               D小谷山山頂
odanisizu214_04.jpg  odanisizu214_05.jpg

          E虎御前山登り口                              F虎御前山山頂
odanisizu214_06.jpg odanisizu214_07.jpg

2日目
余呉湖の駐車場より湖畔に映る桜や浅霞、また湖を泳ぐ鴨などを眺めながら半周ほどして、賤ヶ岳登山道に入る。
道はきちんと整備されていて大変登りやすかった。この山は秀吉と勝家が戦った場所で一度はきてみたいと思っていた。
頂上からは前に琵琶湖、後ろに余呉湖と連なる山並みなどとても眺望がよかった。下山後「道の駅」湖北みずとり
ステーションで「鰻のじゅんじゅん定食」を食べた。今まで食べたことのない味でした。でも美味しかったです。
今回の山行は天候にも恵まれ、桜も丁度満開、戦国時代の城跡、満喫しました。遠くまで運転してくださった
ドライバーの方々有難うございました。


          G余呉湖観光館駐車場                      H国民宿舎側登山口
odanisizu214_08.jpg odanisizu214_09.jpg

           I賤ヶ岳山頂
odanisizu214_10.jpg

                                             J大岩山
                                odanisizu214_11.jpg