富山ハイキングクラブ (会企画)

大平山・濁谷山

2014年11月30日() 曇り

<参加者と役割>計 11名
 @ L北村 (車1)
 A 柴田  (写真)
 B 伊林  (医薬品)
 C 山下  (記録)
 D 越野  (車2)
 E 波間  (SP)
 F 粟田  (会計1)
 G 竹田  (感想)
 H 新田  (車3)
 I 藤原  (SP)
 J 高田  (会計2)

<コースタイム>
 事務所発07:25⇒ 登山口発08:45⇒ 大平山10:00⇒ 案内柱/砦跡11:05⇒ 濁谷山(昼食)12:00〜12:50⇒ 案内柱/砦跡13:25⇒
 大平山発14:40⇒ 登山口着15:30⇒ 片貝山ノ守キャンプ場(清算)16:00〜16:10⇒ 事務所着17:10 



<感想>
かつて、一等三角点はそれなりの山にあるものだと信じていました。ところが数年前、標高20mにも満たない園家山で見つけた時には
本当に驚いたものです。認識不足を痛感し、それ以来何となく一等に関心が向くようになり参加しました。
濁谷山も一等の山です。登山道は連日の雨で滑りやすく沼のような箇所もあり難義しましたが、一等に出会う為にはこの程度の辛苦が
あって良いと思うのです。一等三角点は頂上の中央でで〜んと構え、賑やかで楽しげな我ら一行を迎えてくれました。僧ヶ岳、駒ケ岳や
毛勝山、剱岳、立山の方も見え展望もまずまずでした。『口八丁・手八丁、敵わんなぁ』どなたかの一言が言い得て妙です。達者揃いの
勉強になる山行でした。
(富山県には一等三角点の山が7つあるそうです。標高の高い順に雄山、金剛堂山、六谷山、濁谷山、蔵王山、城山、園家山です)


         @大平への取り付き                              A大平山の登り
tiheinigoy214_01.jpg    tiheinigoy214_02.jpg

     B大平山三角点                                C大平山頂で一息
tiheinigoy214_03.jpg  tiheinigoy214_04.jpg

       Dぬかるんだ道を行く                               E熊にかじられた虎谷コース合流標柱、帰路
tiheinigoy214_05.jpg tiheinigoy214_06.jpg

        F濁谷山にて                                          G精算、片貝川キャンプ場
tiheinigoy214_07.jpg tiheinigoy214_08.jpg