富山ハイキングクラブ(会企画)
鍬崎山
2015年09月12日(土) 晴れ
<参加者と役割>
L北村(写真・感想) 藤原(医薬品) 新田 浅野(記録・コメント) 竹田 計5名
<コースタイム>
ゴンドラ山麓駅6:00→ゴンドラ山頂駅6:15→瀬戸蔵山6:45→大品山7:25→ネズコの大木8:10→独標9:15→鍬崎山10:25〜11:30→
独標12:20→ネズコの大木13:10→大品山13:55→瀬戸蔵山14:35→ゴンドラ山頂駅15:10→ゴンドラ山麓駅15:30
<コメント>
頂上は、雲も無く視界良好で、薬師岳から立山への稜線・乗鞍・御嶽・白山・日本海と大パノラマが展開。大岩には、昔無かったボルトが数本と短い鎖が2本。
後は、90mが最高のアップダウンを数回繰り返すが、途中鎖もロープも無い、距離の長い急登の山でした。
<感想>
予定通りゴンドラ山頂駅に着き、装備を整えて出発。瀬戸蔵山、大品山迄はみなさんのスピードに遅れることなくついて
行くことが出来た。ネズコの大木迄は少し遅れもあったが体力的に辛く感じることはなかった。独標のだいぶ手前から
みなさんから遅れ気味になり、先頭を歩く方に写真を撮るなどしてゆっくり歩いてくださいとお願いした。
@山頂駅付近 A瀬戸蔵山

B大品山頂広場から C最鞍部を行く

それでも登山計画書の時刻より45分も早い9時15分には独標に到着した。独標からはみなさんに先に進んでいただき、
一人で歩き出した。体力不足からか足の踏ん張りが利かず、何回も休みをとり、ようやくみなさんに遅れること約30分、
11時少し前に山頂からの見晴らしを楽しんでいるみなさんのもとに到着した。
Dネズコの大木 E鎖場を行く

山頂で集合写真を撮り、昼食を済ませた後、みなさんに混じり地図を見て山名を確認したりして楽しい時間を過ごした。
下山は11時30分頃開始した。途中4カ所、独標、ネズコの大木、大品山、瀬戸蔵山の4カ所で休憩をとり、けがする
ことなく無事山頂駅に予定よりも早く到着した。大変疲れはしたが、楽しい一日を過ごした山行であり、体力つけ再挑戦
したくもなった。
F独標からの眺望 G鍬崎山山頂

以上