富山ハイキングクラブ (会企画)

洞山 (832m 旧細入村)

2017年5月28日()曇り後晴れ

〈参加者14名〉
 L山村(車) SL尾畑(車・記録)老田(写真)川口(ツェルト)山本(車)粟田(SP)谷道(SP)竹田(感想)
 伊林(医薬品)高田(会計)涌波(ツェルト)大杉 新井(会計)高畑(未会員)

〈コースタイム〉 
 駐車場発8:25→庵谷9:20→鉄塔跡10:00→林道10:20→鉄塔下10:35→約650m地点11:20→昼食11:45〜12:20→
 庵谷13:10→楽今日館13:35〜14:30→駐車場着15:15

〈コメント〉
 国道41号線を走り、庵谷峠の看板で左折し、すぐ左折して国道の反対側に渡る。高山線の踏切を越え、日枝神社を左に見て進む。
 最初の分岐で右折すると上下水道局の施設があり、約30m上手で路肩に駐車できる。登山道を進むと一度林道に出る。
 林道を左へ100m程下ると登山口がある。今回は途中の薮こぎがひどかったので、時間を考えて途中で引き返した。
 利用が少ないためか、夏道は途中から相当荒れていた。


感想
洞山は積雪時に登る山だと思っていました。下調べの段階でも夏道が整備された様子はなく、藪こぎ覚悟で
服装も考慮しての参加です。庵谷の水道施設前の取り付きは草ぼうぼう。先が思いやられるが枝打ちされた
杉林や鉄塔の作業道を進むにつれて不安は薄れていく。休憩時に振り返ると眼下には神通川やダム湖。
赤い橋やカーブを描く道路その向こうにはお小佐波御前山がデーンと構え絵画のように美しい。
高見の贅沢だ!以前は車が通ったであろう鉄塔の作業道を離れると予感的中の藪こぎです。
微かな刈り跡(境界?スス竹採り?)を頼りに進むものの途中撤退です。薮の下りは踏み跡が見えにくいので
道迷いし易く危険です。間隔を開けないように声を掛け合いながら無事下山しました。
洞山はやはり積雪時に登るお山でした。


 登山口から洞山を目指して出発
horayama217_02.jpg

             洞山の集合写真
horayama217_03.jpg

   杉林の中を下山
horayama217_01.jpg 以上