富山ハイキングクラブ (会企画)

城ヶ平山 (443.6m 上市町)
 
2018年4月7日(土)雨くもり

<参加者 14名>
 L浅野、SL山村、SP今井、SP尾畑、伊林(会計)、長谷川(会計)、仲井(ツェルト)、竹田(医薬品)、石黒(感想)、棚田(感想)、
 新井、大杉紀、涌波、大杉(記録)

<コースタイム>
大岩親水公園P8:15→登山口8:25→休憩8:40→休憩8:55→城ヶ平山頂9:20〜9:30→中浅生分岐9:55→花の家→滝10:45→大岩親水公園P11:00
コメント
 予報では18時から雨とのことだったが、残念ながら登山口ですでに雨が降り始めていた。途中さらに雨がひどくなってきたのでハゲ山はいかず
 中浅生分岐で花の家に降りることにした。11時には駐車場に戻ってきていたので昼食なしで解散となる。
 汗と雨で寒くなっていたので、私はアルプスの湯であったまってから帰宅。 (大杉)



         登山口出発                         第2ベンチ 旧集落跡
jiyougay218_01.jpg  jiyougay218_02.jpg

     第3ベンチ 衣類調整                       浅生分岐
jiyougay218_03.jpg jiyougay218_04.jpg

 東の空が暗い雲で覆われる中、大岩川親水公園駐車場に着くとポツリポツリと雨が落ちてくる。前面の山肌には
桜とこぶしが今満開だ。雨具を着て、野鳥のさえずりと大岩川の流音を耳に、小雨の中を出発。
雪解け直後とみられ、ぬかるんだ所が多く、猪の掘った斜面は、泥が流れ出している所もある。一息つくと、山椒
が芽吹き、落下まもない鮮やかな
椿のじゅうたんがあちこちに見られる。ショウジョウバカマ、イワウチワ、スミレ、その他タムシバの木も花を付けて
いる。


 一年中人気の山だと聞いていたが、すれ違ったのは一人のみ。頂上でも視界が悪く、立山・剱は雲の中。富山平野が
ぼんやり見えるのみ。少し休んだ後、出発。浅生の分岐から帰路につく。蕗のとうの明るい黄緑が遠目にもわかり、
土筆もたくさん伸びている。「花の家」へは少人数希望者のみ見学。途中、千厳渓へ下りてみる。苔むした岩肌から迫力
ある滝が流れしぶきも一杯だ。夏に来れば涼しいだろうと思う。
 お天気には恵まれなかったけど、雨もまたよし。無事皆様と行って来たことに感謝。午前中に終了した今回の山行で
した。皆様、お疲れ様でした。     (石黒)


               正男新道                             岩場
jiyougay218_05.jpg jiyougay218_06.jpg

春らん漫の里山を満喫する

 城ヶ平山はクラブではよく企画される山ですが、なかなか参加することができず今回を楽しみに
していました。
 上市町の平野部ではもう葉桜が多かったですが、大岩川親水公園の桜は満開で丁度見頃で
した。川も雪解け水で水量十分です。空は雲が厚く、皆さん雨仕度をして出発です。大岩日石寺
遊歩道から歩き始めました。道の山側には浅く側溝が掘られてあり、雨水を谷側へ逃がす水路も
あってよく手入れてされて歩き易い山道でした。芽吹いた木々の緑が爽やかな中にしだれ桜や桃、
椿の花が鮮やかに咲いています。足元にはタチツボスミレやショウジョウバカマなど可憐な花も
咲いています。ウグイスなど鳥の鳴き声も耳に心地よく響きます。途中で雨が降り、傘をさして
歩く方も何人かおられましたが、風が無かったのでしっとりとした山歩きでした。


 城ヶ平山の頂上では雨も止んで、北側は空も少し明るく富山平野も見えています。北側は低い
雲が立ち込めて眺望はなかったですが、晴天時の眺望写真が設置してあり、それを囲んで
集合写真を撮りました。天気予報が良くなかったので、今回はハゲ山まで足を延ばさず、浅生
地区へ下ることになりました。浅生地区には耕作放棄地が荒涼と広がっていました。倒壊した
家屋もあったりして時の流れを感じました。最後に大岩日石寺の千巖渓と奥之院行者窟を見
ました。轟音と共に滝が流れ落ちる様は一見の価値があります。
 大岩川親水公園に戻ると予報に反して雨は止み、空も明るくなっていました。3時間ほどの
山歩きでしたが、春の里山を十分に楽しむことができました。    (棚田 )

  左からハゲ山、袖山、峠山(浅生分岐手前の登山道から)                   城ヶ平山山頂@
jiyougay218_07.jpg jiyougay218_11.jpg

                城ヶ平山山頂A
jiyougay218_22.jpg 以上