富山ハイキングクラ (会企画)

唐松岳 (2,696m)

2018年8月5日()晴れ・ 6日(月)曇り

<参加者15名>

<コースタイム>
  8月5日 ()
  公園P6:00→八方P8:20→八方駅(ゴンドラ・リフト)8:40→八方池山荘9:20→八方ケルン(10:25)→2,170m位10:50−11:10(小休止)→
  丸山ケルン12:20―12:45(昼食)→唐松山荘13:45−14:00→唐松岳14:20−14:45→唐松山荘15:00

  8月6日 (月)
  唐松山荘6:30→丸山ケルン7:20→八方池8:30−8:45→八方池山荘9:45(リフト・ゴンドラ)→八方P10:30―入浴・昼食12:20→公園P14:30

《コメント》
ゴンドラからリフトに乗り換えると、心地良い風と白馬三山(白馬岳・杓子岳・白馬鑓ヶ岳)が、目の前に・・・
気持ちも弾んでくる。八方池山荘からしばらくは大行列が延々と続き、八方ケルン近くまで来ると次第に混雑も無くなった。
八方池を眼下に白馬三山から続く不帰ノ嶮などの絶景が・・・思わずカメラを構えてしまう。


登山道の両側には、高山植物が百花繚乱と咲き競っている。八方ウスユキソウ、クガイソウ、タテヤマウツボグサの群生や
マツムシソウ、ワレモコウ、ジャコウソウ、アザミ、シモツケソウなど・・・。締めくくりは、唐松山荘近くのコマクサ。
道は、整備され歩きやすい。ただ唐松山荘までの最上部は、尾根道ルートのみ。幅が狭く急な登り(手すりあり)
立て看板には「13:00から下り優先」と書いてあった。登りの人、下りの人がお互いに声を掛け合い譲り合って通る。
唐松岳山頂からは、剱岳など後立山連峰を見る事が出来た。


?5:30頃は、ガスで真っ白。?11:30頃すっきりと晴れ渡った星空を見る事が出来た。これが山小屋で泊まる一つの楽しみだ。
6日朝は、ガスの中を出発した。下山して来て山村会長から
「以前は、クラブとして<唐松岳日帰り登山>も出来たけど、今の会員の
高齢化を考慮すると<唐松岳1泊2日>位にしないと出来ないのが現状です。」
と話され全く同感。お世話して下さる方に感謝しか
ございません。有り難うございました。(仲)



唐松頂上小屋前から唐松岳を望む
karamatu218_01.jpg 

いつかは行きたいと思っていた唐松岳に行ってきました。また、山小屋での宿泊も初めてで、不安を抱えての登山でした。朝6時に集合場所を出発して、
8時過ぎにゴンドラリフトの八方駅近くの駐車場に到着しました。その後、ゴンドラとリフトを乗り継いで登山口の八方池山荘に到着し、9:30頃に登山開始です。
木道、階段、ガレ場と登って行くのですが、人が多過ぎて渋滞気味でした。第2ケルン(息ケルン)を過ぎ、八方ケルンに到着すると八方池が見え、白馬槍ヶ岳
などの山並みが、すばらしい景観を見せてくれました。少し休憩後、更に進むと丸山ケルンに到着です。不帰ノ剣が目の前に大迫力となって見えています。
これには、単純に凄いな?!です。更に登って行くと土砂崩れのため、通行止めとなった所を迂回するルートを行きましたが急登で道幅も狭く、少し怖い? 
その上、下り優先で待ちが多くて、少しイライラです。迂回ルートを登り切ると下に唐松岳頂上山荘が見え、14:00頃に到着後、荷物を置いて身軽になって
ピークハントです。頂上で記念撮影を済ませ、山小屋に入り、ビールで乾杯後、ちょっと早い夕食です。その後、ガスが出てきたのでする事が無く、寝るだけなの
ですが、山小屋の中は暑くて夜遅くまで寝付けませんでした。寝不足?!朝もガスのため何も見えないので、朝食後早めの出発です。帰りは八方池に寄って花を
鑑賞し、にぎやかに下って行きました。下山後、「つるつるたまご肌の白馬八方温泉」に浸かって、疲れを癒して帰って来ました。大変疲れましたが、また登りた
いと思っています。いっしょに登りましょう!!(西)


唐松頂上小屋直下の細尾根                                   唐松岳山頂
karamatu218_02.jpg karamatu218_03.jpg

唐松岳頂上山荘は、各方面へのキーステーションとして以前から利用している山荘だが、泊まることはなかったので、今回は一泊なので楽しみだった。
ゴンドラ・アルペンリフト・ロマンスリフトと乗り継ぐと、そこはもう高山植物の宝庫・黒菱平。早速、ピンクのイブキトラノオが迎えてくれた。日曜日とあって、
木道は老若男女で大賑わい。第3ケルンのある八方池周辺も大勢の人が散策していた。白馬主峰は雲がかかり残念だったが、白馬鑓ガ岳がそびえ、
不帰ノ??、天狗の大下りが望めた。これより先は山旅で、下の樺、大きく立派な上の樺、扇雪渓を経て丸山ケルン。直下の岩場では、「13時以降下り優先」の
案内板が……なるほどと頷けるガレ場。山頂では、デーンと五竜岳、剱岳、毛勝方面を後ろから眺められた。風が強くガスがわき上がり、あっという間に真っ白
になり、気を付けて下った斜面にはコマクサ・トウヤクリンドウが揺れていた。土曜日は大混雑だったそうだが、私たちは北別館のワンフロアで話に花が咲き、
ゆっくりと休むことができた。シモツケソウ・ハクサンシャジン・マツムシソウ・ホタルブクロ・アザミ系と、八方尾根は紫系の花が見事だった。
Tさんが探していたミヤマハッポウセンブリをカメラに収められたのがうれしかった。(伊)


2日目 八方池 クガイソウ                                2日目 八方池 ハクサンシャジン
karamatu218_04.jpg karamatu218_05.jpg

以上