富山ハイキングクラ (会企画)

宇津江四十八滝・花の森 (930m 高山市) 

2018年6月7日(木)晴

<参加者10名>
  L川口 SL浅野 SP佐々木 竹田(写真) 仲井(会計) 土地(感想) 高田 (感想) 石黒 瀧川 大杉紀(記録) 

<コースタイム>
 富山市P発8:20→花の森P着10:05→出発10:15→昼食10:55〜11:35→花の森P11:50→
 宇津江四十八滝巡り11:55〜14:00→花の森P発14:25→富山市P着16:10

≪コメント≫
 花の森では、多彩を楽しみました。クリンソウの鮮やかな赤紫色、ササユリのほのかなピンク、アオガエルのペンキのような緑
 アカハライモリのぬめっとした黒。滝巡りでは、自在に姿を変えて迫ってくる“水”に感嘆! 時に涼しい水しぶきも浴びて大満足。
 帰路も夢見心地で、今日の全てに、また会いたいな、会えるかな―と思いました。(大杉)


  最大の滝 落差18.8mの王滝                              四十八滝不動明王が祀られている上段滝(別名夫婦滝)
utue48218_01.jpg utue48218_02.jpg

    上から流れ落ちる函滝と平滝
utue48218_03.jpg

暑い日が続いていたので、少し不安。花の森へは、ナンジャモンジャ・エゴの木の白い花を見て進む。池の中には
黄色い美しい花コウホネか咲き、オタマジャクシが群れをなし泳いでいた。やがて、シラカバ、ホオノキ、ナラ、スギ
などの森林の中に広がって咲き誇るクリンソウの群生地。まるでじゅうたんのよう。咲き始めのササユリ、ナルコユリ
ウバユリなどを見ながら小路をゆっくり進む。東屋で輪になり昼食。女子会なので、皆若返ったようで、話に花が咲く。
滝へと続く最初の魚返し滝の苔むす岩や大木の横を、水しぶきを上げ滝へと続く滝群が次々と現れる。
足元に十分気を付けていかないと滑りやすい。川の右岸、左岸とゆっくり登りながら、数人の人たちに出会う。
一番大きな王滝、展望台、最後の十三番目の上平滝の上へ。緩やかな川の源は猪臥山。
涼しさを感じながらの下山途中、五連式の水車もあった。久々にゆっくりと美しい花々と滝を見て歩き
とても楽しい一日でした。(高田) 

  クリンソウ                                      クリンソウ3色
utue48218_04.jpg utue48218_05.jpg

富山ハイキングクラブでは珍しい平日企画。その上、参加者全員女子のみ。いわゆる女子会になった。
集合時間と集合場所が平日通勤ラッシュにかかり一苦労した方々も見受けられたが……。
一路R41を飛騨方面へ。古川バイパスより宮川を渡り、宇津江川にそってさかのぼると「花の森」。ナラ、トチ、シラカバ
スギの大木の下に、深紅、ピンク、白の花々が華やかに咲きそろうクリンソウ(九輪草)の数々。
歓声を上げながら、遊歩道を散策する。咲き始めの笹ゆりにも感動しながら、森林浴を楽しむことができた。
以前、何回も訪れたことのある四十八滝であったが、県立自然公園と認定され整備され入園料を払う必要があった。
13の滝には、それに相応しい名前がつけられ、急峻な谷あいに水飛沫をあげて流れ落ちる滝。マイナスイオンを浴び
ながら四十八滝高原まで散策した。
因みに四十八滝とは、滝が48あるのではなく、昔、この近くに住んでいた孝行息子の「よそ八」の伝説からきているという。
後年、諸国修行の途中立ち寄った弘法大師が、よそ八とは仏法四十八願を意味するものであろうと言われ、以後、この滝を
四十八滝と呼ぶようになったそうな……おしまい。(土地)


以上