富山ハイキングクラブ (会企画)

 乗鞍岳 (3,026m ) 

 2019年8月3日(土) 晴れ

<参加者10名>
 

<コースタイム> 

  総合運動公園北P 5:35 →ほおのき平バスターミナル 7:30着~7:55発(乗鞍スカイライン) →畳平着 8:50~(ウオーミングアップ)9:00 →肩ノ小屋 9:15~9:20 →山頂小屋 11:00 →剣ヶ峰 11:05 <昼食・休憩>11:40 →肩ノ小屋 13:05~13:10 →富士見岳 13:20~13:30 →畳平 13:55~ バス14:20発→ ほおのき平バスターミナル15:20~15:30→総合運動公園P  17:10
 
<感想>
 
3000メートル級の山に登ってこられて感激
 
乗鞍岳の登山道を歩くのは初めてでしたが、「素晴らしい」の一語に尽きます。ほおのき平からの乗り換えのバスも、沢山の登山客が列をなしておりましたが、往復ともスムーズで、途中、車窓から白山や槍ヶ岳、穂高連峰もチラリと。天気よく、下界は猛暑だったようですが、ここは快適この上ない別世界でした。お花も沢山咲いていて、乗鞍岳HPでは「3~4年に一度しか見頃のないコバイケソウがよく咲いていましたよ」とコメントにありましたが、登山開始早々から、まさに群生。また、途中の不消ヶ池の色が素晴らしく、雪渓とそれが池に沈んでいる部分のエメラルド・グリーン、池の青が絶妙のコントラストでした。他にも山頂近くの権現池、畳平の鶴ヶ池もそれぞれに美しかったです。
 肩ノ小屋からは砂利と急な坂で、登る人と下る人の交差も大変でしたが、涼風が後押ししてくれました。山頂の剣ヶ峰には乗鞍本宮があり神職さま居られました。眼下に峰々や雲を見下ろす眺望は気持ちが良いもので、頭上をガスがかけ去って行き、次々に発生するガスや雲が目まぐるしく変化する様は、ここが高山なのだと思わせます。3000メートル級の山に登って来られたことに感激です。
 山頂はあまり広くなく、人でごったかえしており、乗鞍岳の看板を持って集合写真を撮ることが出来ました。帰りは、富士見岳を登って畳平へ。富士見岳から眺望も素晴らしく、下山途中、「笠が見える」の声。立山は雲で見えませんでしたが、笠ヶ岳が。締めくくりにまたもコマクサの群生!どこまでも素晴らしい登山でした。
 畳平の乗鞍神社中之社で御朱印(山頂の本社を参拝した人は「頂上本社」印の特典付き)を頂き、今回の登山の素敵なお土産を戴いたような気持になりながら、予定よりも1時間近くも早く帰着しました。運転してくださった方々、本当にありがとうございました。(M.Y)

 人の波と夏の花々に彩どられた雄大で寛容な乗鞍岳
 Lの前日に届いたというピカピカの新車(中古!)の後を久しぶりに遠出の軽四(私)は追う。途中減速するが予定時着。ホッ!乗鞍スカイラインに乗り継ぎ、標高2705mの畳平(日本一高いBT)から最高峰剣ヶ峰(3026m)を目指す。車窓からの幻想的な景色(雪の白山~槍・穂高)に魅了され下界の猛暑も忘却の彼方。(ずっとこのまま車中でも)。畳平は、沢山の人と花々で賑わう。 クロユリ、イワキキョウ、ヨツバシオガマ・・・中でもコマクサ(写真)の群生が斜面を彩る。女王がこんなに咲いていていいの?と何度も足を止めてシャッターを切る。雪渓が残る不消ヶ池(きえずがいけ)青い空に白い雲、瑠璃色の池に白い雪渓、山に映え綺麗だ!大雪渓では夏スキーヤーが30人余り。
 肩ノ小屋から山頂は岩とガレの急斜面。一歩一歩途中切れることない列につく。涼しい風が通り気持ちがいい!百名山一等三角点登頂!狭い山頂は記念写真に長蛇の列。眺望はガスで残念。しか―し、帰路!余力満々のメンバーは、富士山が望め(?)御来光のメッカ、富士見岳(2817m)へ。最高峰以上の絶景に感激!紅葉の秋もいいだろうなぁ(K.S)

  剣ヶ峰登山口 
notanisousi219_01.jpg 

左から大日岳、屏風岳、薬師岳、権現池  

notanisousi219_02.jpg

 ウサギギク、ミヤマゼンゴ、ヨツバシオガマ、イワギキョウ

notanisousi219_03.jpg

コマクサ

notanisousi219

   以上