富山ハイキングクラブ (会企画)

 沢上谷・沢登り 

 2019年8月25日(日) 晴れ

<参加者7名>
 

<コースタイム> 

  県総合運動公園北7P発 6:30 長倉集落鼠餅大橋奥の県道は通行止め、少し戻って岩井戸橋から対岸の林道をしばらく行くと県道89号線に接続 入渓地点 830 →五郎七郎滝 930 →岩洞滝 1130 →本流途中で昼食 12:10~12:45 →入渓スタート地点に戻る 1330 →割石温泉 入浴 14001500 →運動公園7P 1700
   
<コメント>

 沢上谷は水量が多く、前回2回着た時と違い景色が一変していた。初めて入水した気分。逆巻く水流、ゴォーと音をたてて流れる水勢に必死にこらえる。五郎七郎滝の美しさ、岩洞滝の壮大さに感動。滑床の上もすごい流れ、ひと時も気の抜けない状態だったが沢登りの醍醐味を味わえました。(K.T)

<感想>

 水量の多い「沢上谷」で、歩きがいのある沢歩きでした。台風の影響があり2日前までの雨で増水しているので、 沢の真ん中は歩くことはできません。流れが速く押し流されそうで怖いです。轟々と流れる沢水の音でメンバーの会話も聞こえません。沢靴を通して感じる沢水はヒンヤリして冷たいです。足の指がかじかむくらいです。10mくらいの沢幅の両側はゴツゴツした岩があり、沢歩きに難儀しました。五郎七郎滝に到達しました。圧巻のナメ滝です。大きさとその滑らかな優美さに圧倒されます。左右に2つ並んであります。滝全体が滑らかな岩で構成されています。わずかばかりの水がその岩肌を舐めるように流れ落ちていきます。どちらにも何本かの白い水の筋が見えます。登る時は難なく登ることができました。しかし、降りるときは真下に下るようで、岩肌の表面を流れている滝の水(わずかばかりですが)で滑るのではないかと、足がすくみます。愛知の3人組のザイルに手助けされて下りることができました。感謝です。(T.I)


 クラブ単独で挑戦する「沢上谷」沢登り実践編。幸いこの日も好天に恵まれた。ガイド本によれば初級クラスの沢とのことだ。私自身は5~6年ほど前「県連交流登山」で来て以来2回目だが、当時の経験はゼロに等しかった。台風の影響で降った雨のせいで水量が半端ない。ゴォーゴォーと音を立てて流れているではないか。前回は沢のど真ん中を歩いていた記憶があったが、浅瀬を探して渡渉の繰り返し。時に岸に上がってのヤブ漕ぎと苦心三昧。今回のメンバーでは能力以上と判断し、蓑谷大滝まで到達するのを早々にあきらめた。しかし途中訪れた「五郎七郎滝」「岩洞滝」の圧巻さには目を見張る。滝しぶき・マイナスイオンをたっぷり浴びて帰ることとした。帰りに立ち寄った「割石温泉」が極楽至極であったのは言うまでもない。(I.Y)

 初めての「沢上谷」。滑をピチャピチャと聞いていたのに、前日の雨で水量多く流れも速いではないか。座頭市のようにストックで川底石を探ってヘッピリ腰。正直オトロシカッタ!です。これが帰りにはスリリングで面白かったに変わるからお気楽。(N.O)

 水量が多くて、ずーっとゴォゴォと流れる水の中にいると、沢大好きでも時々ちょっと怖いなと感じました。でも、来年、また行きたいです。水少ないといいなー。(A.O)

 五郎七郎滝を降りて

notanisousi219_01.jpg 

 岩洞滝、圧巻の35m 



   以上