富山ハイキングクラブ (会企画)

 有峰湖ウォーク (砥石半島&冷夕谷 遊歩道  

 2020年9月12日() 晴れ時々曇り 

<参加者7名>
 

<コースタイム> 
  県職員P 7:00→有峰ビジターセンター 8:05→「野鳥観察コース」入り口P 8:20→砥石半島周遊 8:40〜9:45―<車移動>→冷タ谷キャンプ場 10:50〜11:40( 昼食)→冷タ谷遊歩道散策 12:00〜12:30→キャンプ場出発 12:40→あるぺん村着 13:30→県職員P 14:10

<コメント>
 2日前までの雨予報が前日の予報で晴れマークに変わり、晴天での有峰湖周遊ウォーク。朝晩少しづつ涼しくなり秋の気配も感じ始めたと思ったら、午後からは30度越えの暑い1日となった。所どころに苔が生え、フカフカした歩道が歩きやすい。どんぐりが沢山落ちていて秋を感じる。一定の間隔で、この鳴き声の野鳥の名前は?という問題が立ててあり、野鳥が多い事も伺える。有峰湖と青空とのコントラストはやはり美しかった。が、何よりも水かさの少なさに驚いた。水面から地面(土)がかなりむき出しになっている。今年の雪不足、猛暑、と天候の影響はとても大きいらしい。豊富な水と紅葉の時期の有峰湖にいつかまた来てみたい。閑散とした冷夕谷キャンプ場付近からは壮大な薬師岳も正面に見えた。(H・H)

<感想>
 秋の気配を少し感じて、青空に映える有峰湖遊歩道をゆく。 

 久しぶりの有峰行です。夜は雨が降り朝には晴れる天候、少人数 車2台に乗り合わせ出発。谷を這うように曲がりくねっていて今も工事が続いている有峰林道を進む。対岸の木々の色はまだ緑。有峰ビジターセンター前で空に筆ですぅーと引いたように巻雲が出てるのは二十数時間後に天気が崩れる兆しとリーダーが言う。 砥石半島「野鳥観察コース」の周遊、砂利道・苔のジュ―タンの道で、左右にはいろいろの野鳥に関するクイズあり。みんなで楽しみながら広場へ出て有峰湖を眺める。一角には地殻変動観測用の筒状の機器があった。湖沿いの道は水面が美しく、水中から一本の立木がすくっと…、幻想的な雰囲気。これも水位が低いからではとの言。イカルが鳴く声は「しお菊二四」「いい事、聞いたぁー」と聞こえるそうです。(聞きなし) 展望台では有峰湖の全貌、薬師岳、寺地山などを見て冷タ谷キャンプ場へ。宝来島や有峰神社の 木漏れ日の冷タ谷キャンプ場で全員集合(撮影 尾畑)↑鳥居などを見て、木漏れ日の中昼食。冷タ谷遊歩道北口から少し登り中央口に下山、再びキャンプ場へ。帽子をつけた青い実のドングリがたくさん落ちていたり、ナナカマドや山ぶどうの実もまだ色づいていなくてまだ秋はもう少し先のようです。でも湖から吹く風にはかすかに秋の気配が…。天候にも恵まれ、久々にゆっくりした時間をありがとうございました。(H・T)

 有峰湖展望台より有峰湖をのぞむ


砥半島遊歩道をゆく


休憩地点から有峰湖を望む



以上