富山ハイキングクラブ (会企画)

 医王山  (白兀山896m・奥医王山939m)  

 2020年8月2日() 晴れ 

<参加者10名>
 

<コースタイム> 
  富山西IC 5:45→医王山国見キャンプ場 7:10→金山峠登山口 9:30→トンビ岩 9:15→白兀山(昼食) 10:50→夕霧峠 12:00→奥医王山 12:35→夕霧峠 13:05→国見ヒュッテ 13:30→富山西IC 14:20着 解散 

<コメント>
 予定コースタイムより1時間程早いスタート。金山峠登山口から少し下って三蛇ヶ滝へ。「滝あふれ草木を薙ぎて落ちにけり」トンビ岩への登山道は、ロープ・くさり場・蟹の横這いと難所が続き、一歩一歩足の置き場所を確認しながら慎重に進む。トンビ岩では、みなそれぞれにポーズをとり達成感に満ちたよい笑顔。白兀山頂上手前の岩場は見晴らしがよいが、白兀山頂上は展望がきかない。奥医王山からの下山途中、タマゴダケを紹介してもらう。計画書では夕霧峠から国見キャンプ場まで約1時間の林道歩きを覚悟していたが、偶然峠に居合わせたタクシーに交渉し、車を2台取りに行ってもらい林道歩きはせずにすむ。疲れ身体にはありがたい選択であった。(N・I)

<感想>
       ギラギラ太陽と梅雨明けの医王山ハイキング
 例年より遅い梅雨明け宣言の8月2日低山ながら変化に富んだ医王山ハイク、灼熱のうだる暑さの中を可憐なステップで岩あり滝ありピークありの難コースを踏破した素晴らしい山旅でした。
 登山口の医王山国見キャンプ場に計画より1時間早い7:00到着。ストレッチ体操後7:30出発。約1時間で三蛇ヶ滝。その前で恒例の記念撮影(昨年の秋にも来ている)。此処までは森林浴が嬉しい日陰の林道歩き、金山峠までの登り返し辺りから鳶岩の登りに掛けてからは日陰となる樹木がなく、真夏のギラギラ太陽が背を焦がす。鎖場は皆さんとても嬉しいらしく約1時間の登り。元気なお姉の中には鳶岩の穂先で万歳のポーズ、カメラのお姉さん何度もシャッターを切り作品作りに余念がない。此処から白兀山(896m)までの約1時間は一般的な登山道、入道雲と今では珍しいオニヤンマの飛び交う美しい稜線歩き。医王山は石川県との県境でもあり石川県民のトレッカーにも数多く遭遇する。覗き乗越からは金沢市街が一望、20代後半~40代後半はこの町でしごかれた事が懐かしく蘇えってくる。いや楽しいことも有ったな、中年真っ盛りを過ごした思い出の町。此処から更に10分ほどで白兀山頂上、昼飯とする。何時もの賑やかな昼食後、夕霧峠まで約1時間、此のあたりから足吊りの人、脱水症状気味の人が出始める。夕霧峠から奥医王山まで往復に2時間弱の予定、夕霧峠までは百万石道路を登山口まで徒歩1:40と看板には書いては有るが実際1:15程度は掛かると考えられる。夏本番、この暑さと朝が早かった事から皆さん睡眠不足と体が暑さに馴染んでいないので、奥医王山を断念する人が出て来ると想定される。そこで、此の自動車道歩きの1:15をどのように回避するか思案する。丁度そこに個人タクシーが止まっていました。運転手と交渉し登山口まで乗せてもらうことにしました。夕霧峠までの車移動が出来たため、皆さん喜んで奥医王山へ、頂上直下ではタマゴダケを発見したと興奮の報告もありました。(S・O)

 一番の難所カニの横ばい(滑る滑る!)


急登の岩場(トンビの背中)


トンビ岩


奥医王山一等三角点

白兀山


奥医王山山頂で戯れる蝶


タマゴダケの幼菌


三蛇ヶ滝



以上