富山ハイキングクラブ (会企画)

 小佐波御前山 (754.2m 大沢野 )  

 2020年3月1日() 曇り

<参加者8名>
 

<コースタイム> 

  猿倉山森林公園P9:00発→猿倉山(風の城)9:10→御前山10:00→獅子ヶ鼻10:45→小佐波御前山11:25→展望台11:35→山頂広場・昼食(11:45~12:15)→御前山13:15→猿倉山森林公園P着14:15

  <コメント>
  2013.2.24実施の会企画のかんじきハイクでは、「朝8時にスタートするが直後に猛吹雪。御前山登頂10時半。小佐波御前山まであと2時間有余要!登頂を断念し引き返す。凍える寒さの中、コンロでラーメン♪♪…」とある。あたり一面銀世界であっただろうこの時季。かんじきハイクはもう今は昔か?!記録的な暖冬で今日も気温10度超。何日か前に降った雪・雨で泥濘を想定。長靴、春装備でスタート。階段が多く起伏に富んだLのお薦めコース。御前山辺りから所々に残雪。(K・S) 

<感想>
           ぐちゃぐちゃぬるぬるの早春の小佐波御前山

 日ごとに日差しが明るくなり、早春の訪れを感じるこの頃、本日はかねてから念願の小佐波御前山へ。例年はまだ雪があるという猿倉山スキー場も全く雪がなく、車も少なめで閑散としている。今日は、長靴がよさそうとの助言があり全員長靴でスタート。最初から、長い階段がお出迎え。息があがらないようにゆっくりゆっくり足を進める。間もなく西洋風の建物である風の城に到着。少し先の展望台からは、眼下に富山平野が広がり、遠くは新湊大橋や二上山まで見える。木々も少しずつ芽吹き、マンサクの花がちらほら咲いている。御前山あたりから、残雪がみられ、雪解けと相まって泥んこのぐちゃぐちゃぬるぬる道。思わず長靴でよかったと安堵し、思いっきり泥道を踏みしめて足を進める。獅子ヶ鼻岩で眼下の絶景に見とれていると、背後の大きな岸壁に白く冬毛をまとった2匹のカモシカがこちらを見て「ようこそ!」とお出迎えしてくれる。「親子かな、夫婦かな?」と想像しながらしばし見とれてしまった。頂上直下付近では、再び長い階段が出現。先輩方の「最後だから頑張って!もう少し!」の掛け声に気合いが入る。2時間半ぐらいで無事、頂上に到着。山頂には祠と三角点があり、眼下に悠々と富山平野が広がっていた。帰りは、泥んこぬるぬる道を滑らないように慎重に降りる。途中にふきのとうを摘んだり、美しい黄緑色の野生蚕のまゆを発見したりと楽しい帰路だった。またひとつ、私の「富山県の山 全図」の登った山にマーカーを塗ることができた。だいぶマーカーの山が増えてきたぞ!今度はどこに挑戦しようかな~(Y・H)

 カモシカ2頭がお出迎え


   以上