富山ハイキングクラブ (会企画)

 吉峰山(370m) <富山県 立山町> 

 2020年11月29日() 曇りのち晴れ 

<参加者8名>
 

<コースタイム> 
 県職員P発 8:20 → 吉峰BQハウス前駐車場 9:00 → 用水路入口スタート 9:20 → 溜池 9:35 → 用水路登り口 9:50 → 鉄塔 10:15 → 野鳥観察小屋 10:35 → 吉峰展望台 10:50 → アーバータワー 11:10 → 昼食 11:10~11:50 → 県森林研究所樹木園経由 → 吉峰BQハウス前駐車場 12:20   
<コメント>
 前日には雨が降り、当日の天気予報は曇りで降水確率50%。思いがけなく朝から良い天気で、時雨覚悟からこの天気は、本当にありがたい。一昨年出来なかった、登山口の駐車場から用水路を辿り、溜池経由で吉峰山への尾根に戻る計画は、溜池先の道がヤブ漕ぎなのであきらめ、一旦用水路に戻って、吉峰山への尾根の先端から登り始める。尾根の登り始めは、ちょっと急な登りが続き「中部北陸自然歩道」の合流地点からほぼ水平な登山道となる。北側には、立山カントリーのゴルフ場が確認できる。木々はすっかり葉を落とし、落ち葉に敷き詰められた登山道を歩くこととなるが、晩秋の柔らかい日差しを受け、アップダウンも無く、なだらかな山歩きは、快適でした。吉峰山の標高が高い所に展望台があり、冠雪の剣岳、大日岳、立山などの山々が一望できた。20分ほどしてアーバータワーへ。鳥対策なのか、網が張ってあり、最上階は展望台以上に眺望良好。下山は、県森林研究所の樹木園内を通り、BQハウス前の駐車場へ。樹木園入口のメタセコイヤ並木道は、陽に照らされてオレンジ色に輝き、なんともキレイでした。(H・Y)

<感想>   アーバータワーからの絶景と天然温泉に癒されて、晩秋の小春日和の吉峰山満喫! 
 パークゴルフで賑わうグリーンパーク吉峰。プレーを横目に用水道入口から貯水池を目指す。登山道は荒れ尾根に登る道が見つからない!先人が拓いた登山道は行きかう人もなく所々に色あせたペナントが残る。行きつ戻りつ藪漕ぎの♪道なき道をかき分けろ♬めちゃくちゃ楽しいのは私だけ?!流石の浅野さん冷静に“誰かコンパスは?北が分かればと地図とヤマップで分岐ピタッと位置確認!鉄塔から展望台(ピーク370M)、アーバータワー(三角点)まで急な坂も落ち葉の優しいクッションで気持ちがいい!多様な木々が茂る森はすっかり葉を落とし風情がある。タワー高台を占領!快晴の空に光る劔・立山連峰の大パノラマに感無量!絶景の極上のランチタイム。久しぶりの温泉にもゆったりのんびり癒される。*桜咲く頃、用水道入口(登山口案内板がない)からの登山道の確認とできれば若干の整備(無理?!)&ペナント・分岐の目印付け等々やれたらいいなあと雑感です!(K・S)

 吉峰は久しぶりである。車の運転ができない私は以前一人で数回電車で岩峅寺まで来て「クマ出没」の看板を横目に多少の恐怖を感じながら吉峰を目指した記憶がよみがえる。コスモス畑の満開の時期に来たのだろう。"我が丈を 隠すコスモス 我が宇宙”という俳句を作っている。しかし吉峰山へ登るのは初めて。登山口は少しわかりにくく迷うことしばし、スマホの地図を確認しながら尾根道を探す。ここで一句、"枯葉踏み 迷うも楽し 森の道”天気予報の降水確率が高かったのに一つ目の展望台に着いた頃から日が差し始め、アーバータワーに着く頃には青空が広がりいい天気。剣岳、立山、鍬崎山、薬師岳の山並みがくっきり望める。帰りは吉峰温泉「ゆ~ランド」のつるつるぬるぬるの美人の湯につかり、心も体もぽかぽか。〆の一句、"今しばし 里の紅葉 楽しまん"。(N・I)

1.用水路入口から登山開始。


 2.用水路に沿って溜池へ。



 3.溜池に到着。堤の切土工事が終わっていた。



 4.吉峰山の尾根先端部からの登り口。火の用心の立て札が目印。


 5.吉峰山への尾根を登る。道はよく整備されていない。



 6.やっと鉄塔に到着して位置を確認。



 7.吉峰山展望台に到着。



 8.網が張られたアーバータワー。 



 9.アーバータワーから剣岳・大日岳・立山の眺望が・・



 10.県森林研究所樹木園入口のメタセコイヤ並木道。



以上