富山ハイキングクラブ (会企画)

 眼目山立山寺&櫛形山(210m) <富山県 上市町> 

 2021年 2月28日() 晴れ時々曇り 

<参加者12名>
 
 
<コースタイム> 
 立山寺駐車場 発 10:00 → 栂の並木道入り口 10:07 → 座禅石 10:20 → 櫛形山 山頂 10:55 → 山頂広場<昼食>〃 発11:40 → 立山寺 12:20 → 立山寺駐車場 12:35

<コメント>
 
感想》 富山の名刹 眼目(さっか)の寺 立山寺をハイク。   
 真っ青な空の下、立山寺駐車場を出発。案内板には1370年大徹禅師が人生の在り方を人に伝え、心が安定した生き方を広めようと眼目(さっか)に道場を開くと書いてあった。 「立山寺 哲学の道」と書かれた道標碑があり、“右 座禅石コース”“左 大山観音コース”とある。私たちは右 「座禅石コース」をとり、栂の並木道に入る。この栂(+杉)は400年ほど前に植樹されたものだそうだ。きれいに手入れされており、傍らの石仏などを見ても地元の方々のこの地への深い愛着が感じられる。「座禅石」は大徹禅師がこの上で座禅を組み、姿を変えた「立山権現」の教えを戴いたといわれるところ。ここから「大山観音コース」へー。二十三番 勝尾寺から巡り櫛形山へ。山頂付近では芽吹いたばかりのフキノトウがひとつ私たちを歓迎してくれていた。
一句 ”ふきのとう 観音巡りの ご利益か ”最後に立山寺にお参りする。門前には「禁葷酒」とあり、臭いの強いものを食べたり酒を飲んだ人は入ってはいけないという意味だそうだ。お酒の大好きな私には耳の痛い言葉。ショートショートのハイキングだったがそれでも5000歩歩いたとか。なにより素晴らしい天気に恵まれたのが最高でした。(N・I)

 今日は春らしい晴天で気持ちよく栂(+杉)の並木道のスタートです。落葉(スンバ)がきれいに掃き清められ、さすがお寺様と感心です。裏山はなるほど櫛形ですネ。三十三観音様 拝観も雪もなく、落葉を踏みしめ足軽やかに登ります。歴史に詳しい方の解説もありましたが、お札の名前や歌(短歌)は何一つ覚えていません。(ゴメン…)山の木々の芽吹きもこれからですネ~。心地よいハイキングの‟南無観世音菩薩“霊場めぐりを終えました。 (M・M)

 
①立山寺・とが並木の参道


 ②座禅石


 ③開山林の鳥居と祠


④正面の櫛形山へ


⑤頂上まで観音様の石仏三十三体安置


⑥櫛形山山頂


⑦立山寺本堂・左右にギンモクセイの大木


⑧立山寺総門


以上