富山ハイキングクラブ (自主企画)

 下の廊下  <富山県・立山町> 

 2021年 10月25日()曇り、26日(火)晴れ時々曇り 

<参加者5名> 
 
 
<コースタイム> 
《10/25》 立山駅8:20 → 室堂9:20 →大観峰11:25 → 黒部平13:07 → 黒部湖14:00 → ロッジくろよん15:00(泊) 

《10/26》 ロッジくろよん6:15 → 黒四ダム下7:30 → 内蔵助出会8:30~9:00 → 黒四ダム下10:50 → 黒四ダム11:30        → 黒部湖駅12:00 → ~アルペンルート~ → 立山駅着14:15
 

         アルペンルート利用で下の廊下へアタック
                  (県民限定黒部ダムお得切符利用)

 恒例の下の廊下トレッキング、今年も強い要望がありましたがコロナウィルスの影響で断念せざるを得ないかと考えていたところ、10月に入り県内のコロナ・ステージが第1に移行、アルペンルートの県民割引も再販売されるとの朗報があり調べたところ、立山駅~黒部湖駅間の往復運賃が15,180円→6,600円に、更に無料クーポン券が4,000円分貰え、実質2,600円で往復できるという代物。平日利用に限るとの事であるが、混雑を避けるには絶好のプラントになると考え企画のこととした。
 10/25(月) 立山駅7時集合、朝寝坊者が出て7:40→8:20のケーブルに変更とはなったが買い物時間が充分に取れ、結果オーライの遅刻となりました。曇り空の天気ではあるももの視界は良好、室堂散策を早めに切り上げ大観峰駅へ、展望台からは後立山の山座同定を、また黒四ダム湖には紅葉が写り込み遊覧船(ガルベ)が航行するファンタジ―な世界が…。黒部平駅では裏立山にナナカマドを入れた写真撮影、今年夏に山行した東一の越は見事な新雪に、雲間からの光で輝ており即シャッターです。また、ロープウエーからの眺めも素敵でした。黒部湖駅では黒四ダム駅の展望台を楽しみ、15時に本日の宿泊のロッジくろよんに到着しました。大きなお風呂と、エビフライ付の豪華な夕食を戴き、9時に消灯となりました。 
 10/26(火) 5時起床・6;10出発、夜間の雨は雪とならず昨年に比べるとやや暖かい朝、紅葉には一寸早いようです。昨年と同時期ですが平野部は紅葉は早く、山ではやや遅めですね。 さて、今年の爺婆隊は50代2人が参戦したためグッと若返り他のパーティが老いて見えます。昨年のような大丈夫かとの掛け声もなく逆にこちらから大丈夫ですかの優越感の声掛け、道を間違えた、体調不良で帰る等、今年はお年寄隊が多いようです。7:30黒四ダム下、昨年はこの辺りでブナハリタケ を見つけたので探したのですがキツネノチャブクロ(正式名:ホコリタケ)のみ,代わりに可愛いピンクのマユミの実が出迎えてくれました。 昨年ほどではないもののさすがに下の廊下の紅葉は見事、初参加の2人は感激しカメラをもって走りまわる、内蔵助出会いでは記念撮影。アルペンルート利用の関係もあり今回は無理をしないでここまでとしましたが、次回は2024年開通予定の黒四ルートの開業を待って一気通貫の計画でやることとしました。 
 下の廊下は岩魚の宝庫、帰り道の瀞では岩魚の産卵行動(雄が雌の腹を口で突いて産卵を促す行動)を見ることが出来ました。私としても40数年近い岩魚との付合い中でも初めて目にする姿です。普段は警戒心の強い魚で魚影を見るのが難しいのに、まったく警戒心がなく誰が行っても逃げる気配はなし、この時期は種族保護の立場から禁漁としているのが判りました。山旅の終わりに素晴らしい自然界の営みを観察することが出来ました。また、黒部ダム下からダムへの登りも昨年同様40分、何とか体力は維持されているようです。今日は晴れてはいるが山並みは雲に覆われており眺望が効かない事から黒部湖駅12:00発のトンネルケーブルに乗車、立山駅には14:15全員無事到着、貴重な体験を拾ったトレッキングでした。 (S.O)

  
① 黒部ダム湖(展望台から)



② 下の廊下



以上