富山ハイキングクラブ (会企画)

 白鳥山(1286.9m) <朝日町・新潟県青海町> 

 2021年 5月30日() 雨のち曇り時々晴れ 

<参加者12名>
 
 
<コースタイム> 
 朝日インターP発 7:35  ⇒  坂田峠 駐車場着8:35 登山口発 8:55  ⇒  休憩 9:55  ⇒ 金時ノ頭 10:00  ⇒  水場 10:15  ⇒ 休憩 10:45  ⇒  山姥平 11:20  ⇒  山姥コース分岐点 11:35 ⇒  白鳥山 11:50  <昼食>  下山開始 12:35  ⇒  山姥平 13:05  ⇒ 水場 14:10  ⇒  金時ノ頭 14:40 ⇒  登山口着 15:20  ⇒  坂田峠P 解散  出発15:45  ⇒  朝日インター16:20  

<コメント>
 
坂田峠に到着すると登山口近くの駐車場は既に満杯で、案内板に林道の奥に大きな駐車場があるとあり、そこはわかりにくいためかガラガラ状態で安心して駐車することができた。本日の天気予報は曇りのち晴れで降水確率も低く、雨具はいらないだろうと思っていたが、出発時には雨雲が垂れ込めはじめ出発まもなく小雨が降りだす。急遽雨具を着込むが、雨具は必携と改めて再認識させられた。水場から上部はあちこちに残雪がみられ数か所の雪渓を横切った。また水場付近から頂上までは、登山道は雪解けでぬかるんでドロドロぐちゃぐちゃ状態。登山道はあちこちに細かくピンクのペナントが取り付けられ、よく整備されていた。下山途中の滑りやすい雪渓で、リーダーがロープを木に巻き付け、ロープを使っての下山を体験させてもらった。このような経験も必要と感じた。(Y・H)
《感想》   
 ・まず最初の一歩、思い切って参加してよかったぁ~。白鳥山は、日本海と北アルプスを結ぶ登山道伐開の軌跡をテレビで見て以来、登ってみたいと思っていた栂海新道の北端の山。参加を申し込んだものの、5時間の歩行時間や急登に、何度もキャンセルを思いたちながら、「明日はいい天気だぞ」という夫の言葉にようやく決心を固めました。 いざ登り始めると、ガイドブック通りのいきなり急登にぬかるみ。2番手を歩かせていただき、先頭のSL大森さんの足取りを頼りに慎重に歩を進めていきました。足元にはショウジョウバカマ、エンレイソウ、イワウチワ、視線をあげればブナの新緑が美しく、時折ミツバツツジやタムシバが色を添えていました。大変貴重だというシラネアオイまで見ることができ、途中雨に降られましたが、山頂では残雪と緑のコントラストが鮮やかな山並みを望みました。歩きながら花や木や山菜のことを教えていただき、美味しいゼリーやお漬物、コーヒーの御相伴に預かり、初参加の私を温かく迎えてくださったお陰でこの山行はさらに楽しく、思い切って参加してよかったと心から思えるものとなりました。そして何より私の母と同世代の皆さんがさくさくと歩き,疲れた様子も見せずにさっさと帰り支度をされる姿に、お前もぼやいている場合ではないぞと叱咤激励された気がしました。(Y・N)    

 
①登山口


②金時坂の急登


③1番の難所


④残雪の上にマンサクの花


⑤前方に白鳥山


⑥白鳥山小屋


⑦白鳥山から犬ヶ岳と初雪山


⑧小屋の屋上から


⑨シラネアオイの群生


⑩シラネアオイ

 
以上