富山ハイキングクラブ (会企画)

 吉峰山  <グリーンパーク吉峰 富山県・立山町> 

 2021年 11月21日() 快晴 

<参加者6名> 
 
 
<コースタイム> 
 GP吉峰バーベキューハウス前 発 9:20 →  灌漑用水道入口 9:30 →  溜池 10:00 → 登山口 10:10 → 吉峰山 展望台 11:17~11:35 →  アーバータワー(樹木の塔) 12:00~12:10 →  GP吉峰BBQハウス前  12:50  <昼食後解散>

<コメント>
 吉峰山は中部北陸自然歩道が整備され歩きやすく、木々の名称や解説板etc.も設置され、野鳥観察の小屋もある。展望台やアーバータワーからは眺望も楽しめる。落葉を踏みしめながらまだ残っている紅・黄葉がきれいだった。生きた化石といわれるメタセコイアのオレンジ色の紅葉も圧巻だ。短時間で楽しめるおすすめの散策コースだ。

《感想》    
 ・あんまり(いい天気にならない…)……、の予想を裏切って快晴となった。嬉しい。新日本スポーツ連盟交流ウォーキングなので、知らない人に少し緊張もするが、それぞれ自己紹介して出発する。そしてちょっと迷う。吉峰山には、何回か来ているが、たいてい迷う、むしろ迷うことを楽しんでいる気もする。厚い落葉を踏み、時には年がいもなく蹴ちらして遊ぶ。真っ赤な冬苺があり、甘い(らしい)。全山黄褐色である。これが青空に映えて、美しく感嘆の声が上がる。紅・黄葉とはまた違う美事さ。足もとに、次々カンアオイが出現、頭の中をギフチョウが飛ぶ。アーバー・タワーの高みからの遠望は素晴らしい。けど年々、階段の段数が増えている気がしてしまう。この後、若猪(?)のアゴの骨を見つけて推論し合い、黒く熟した小さな冬柿を味わい、シャクナゲのピンクの花に驚き(冬咲き?)、メタセコイアの燃えるような赤茶色を通り抜けゴール!昼食は和気あいあい、交流効果は120%。手近で気軽な吉峰山ではあるが実に多様で、その都度楽しませてくれる。ほっこり秋の陽のぬくもりをお土産に帰途に着く。 (N.O )

 ・午前9:20 4団体(富山HC、富山WC、三島野SC、雷鳥RC)12名が揃い、吉峰GP バーベキューハウス前を出発。灌漑用水をたどって入山口にたどり着くのに少々てこずった。地形図にも載っている登山口横のため池を訪れてからと思ったらここでも道を間違えてヤブ漕ぎをしながら池にたどり着く。少し時間を浪費しちゃった感…。気を取り直して登山口から尾根道登山道をゆく(標高差約150m)。野鳥観察ステーションを経て吉峰山展望台に到着。立山連峰方向は樹木に隠れて見えないが富山平野・富山湾はよく見える。写真撮影をして踏み跡を残し「アーバータワー」(樹木の塔)へ(三等三角点あり 339.4m)。先の展望台より数段高いだけあって見晴らしは最高。立山連峰&尖山、富山平野、富山湾&能登半島すべて見渡すことができた。満足、満足。すぐ下の「木の実の家」から林道(アスファルト道、林間の遊歩道もあり)に出て「森林研究所」(旧林業試験所)をめざす。この下山道もアップダウンを何回も繰り返すすこし難儀な行程。低山だけど吉峰山侮るべからず。遊歩道がいっぱいつけられていて間違えやすい。紅葉の適期ではと思っていたが天候不順のせいか枯葉が目立ち、鮮やかさはいまいちかな~。紅葉の林の中で一本だけ鮮やかな赤のモミジがあった。カメラに収めたのは言うまでもない。12:50 GP吉峰 公園Pに到着。映画のワンシーンを彷彿とさせるメタセコイアの並木もきれいに黄葉していた。(I.Y)

① 吉峰山展望台に到着!


② アーバータワーから立山方面を望む


③ 晩秋の里山 落葉を踏みしめながら行く


④ まだ残っていた鮮やかな紅葉


以上