富山ハイキングクラブ (会企画)  

 福地山 (1,671.7m ふくじやま) <岐阜県 飛騨市> 

 2022年 10月16日( 快晴 

<参加者11名>
 
 
<コースタイム> 
 県総合運動公園P集合7:00→神通川第2ダムP発7:20→福地温泉「昔ばなしの里」P着8:40→登山口発9:00→下分岐10:15→(尾根コース)→第一展望台・第二展望台・第三展望台・第四展望台11:25→福地山山頂着11:35→(昼食)→山頂発12:20→上分岐12:55→(谷川コース)→下分岐13:40→登山口着14:00→福地温泉P 解散14:20

 <コメント>
・県総合運動公園Pに集合したものの今日、サッカー「カターレ富山」のホーム試合があり、帰り混雑が予想されるため神通川第2ダムPへ車を移動することにした。福地温泉駐車場は登山者専用のものが整備されている。登山道はつづら折りが続き、登りきると尾根コースと谷川コースの選択となる。登りは尾根コース(急登はあるが槍・穂高連峰、笠ヶ岳、焼岳が綺麗に眺められる)、下りは谷川コース(ブナ・シラビソ・カエデ等の紅葉が現れる)の道を歩いた。本格的な紅葉には少し早く、所々イノシシの掘り起こしはあるが、歩きやすく楽しめる山だ。 

《感想》 福地山は、槍・穂高連峰の全容を展望できる山である。
・快晴の中、福地温泉「昔ばなしの里」傍の駐車場に降り立つ。10月中旬だというのに富山で夏日の予想である。9時の登山開始時、標高940メートルの気温は16度もある。登り始めるとすぐにつづら折れの路を24箇所曲がるとある。ターンする度に数えていたが、黄色く色付いた廻りの広葉樹を汗を掻きながら眺めていて、いつの間にか数えるのを忘れている。左手に見える焼岳は、頂上から少し南に下った地点から煙を吐いている。登りは尾根コースを通ることにしたので、急斜面を行く。ブナの大木を間近に見ながら、時には枝を掴んで登る。第二展望台で、素晴らしい眺めに魅了される。槍・穂高連峰の全容が目の前に現れた。西穂、その後ろに前穂、左横に奥穂、涸沢岳、北穂・・・槍に連なる稜線が青空をバックに浮かんでいる。この景色を見られただけで大満足だ。頂上に着いたときには、峰々にうっすらと雲が掛かっている。だが、それ以外はすっきり見える。新穂高ロープウェイの西穂高口の建物、右に視線を移すと西穂山荘も小さく見える。「二階建てのゴンドラは見えるかしら」との声に、それは無理だろうと思いつつ眺めていると、白く光る点が西穂高口のほうに上って行く。ゴンドラが見えたのだ。30分に一本運行のゴンドラにうまく巡り会ったのだ。帰りは、谷川コースの路を選んだ。頂上から1300メートルまでの区間は、スギやヒノキの植林はなく、全くの手付かずの広葉樹林帯である。紅葉シーズン真っ盛りで、木々の葉が黄葉し、黄色と緑のコントラストが落ち着いた雰囲気を醸し出している。長いなが~い下り坂をゆっくりと下りて、全員無事に駐車場に着いた。まことに天候と時期に恵まれた山行であった。 (Y・I)

①登山道入り口


②焼岳展望小屋前から焼岳


③歩き始めて1時間 西鎌尾根から槍ヶ岳


④槍ヶ岳ズーム


⑤槍ヶ岳、穂高連峰、明神岳まで一望


⑥憮然平


⑦第三展望台から焼岳 


⑧福地山山頂


⑨奥には三角点あり


⑩紅葉


以上