富山ハイキングクラブ (会企画)

 洞山 (831.8m) 片掛東尾根コース  <富山市 細入> 

 2022年 2月13日() 曇り一時薄日 

<参加者9名>
 
 
<コースタイム> 
 道の駅細入 「林林」発 8:20 → 送電線鉄塔 9:40 → 洞山山頂着 11:15 (昼食) 山頂発 11:55 → 送電線鉄塔 → 12:40 → 道の駅「林林」着 13:35 

<コメント>
 長靴、登山靴、アイゼン、それぞれの装備でのスタートでした。積雪量は麓で3~40cm、洞山斜面では約1m(推測)。前日組&先行グループの大トレースがあった。登山ルートは凍てついた所もありツボ足の人は滑るので、途中でカンジキを装着。冷え込んだ朝は軽アイゼンが力を発揮するようです。また尻セードの跡が多数あり、踏み跡が崩れているので歩き難かった。

《感想》 
 ・道の駅「林林」で全員9人が集合し、国道41号線を渡り、反対車線に渡り、アイゼン、カンジキ、つぼ足の人、それぞれのスタイルで緩い雑木林の尾根をゆっくりと登り始めました。次第に傾斜がきつくなり、瘦せた東尾根の急坂になり暫く行くと展望の良い高台に出ました、高台を30分程歩くと、洞山の頂上です。頂上は大きな反射板が2つある雪原台地です。南側のすぐ横には、大谷961メートル峰が手の届く位置にありました。洞山の頂上からの眺望は素晴らしく、立山連峰から笠ケ岳のパノラマが素晴らしかったです。下山も雪がしっかり踏み固められて、緩んでいなく、快適に「林林」まで楽しく下山しました。 (K ・K )
 ・午前8:20 道の駅「林林」Pスタート。積雪は約1m程、さすがに猪谷周辺はまだ雪が多い。前日(土曜、好天)組&本日の先行組のおかげでアスファルトみたいなトレースが付いていた。低温も手伝ってカッチカッチ、しばらくはツボ足で行けそうだ。ツルツルで滑りそうだが…。標高差600m、まずははるか上に見える送電鉄塔をめざす。急斜面が続く。当然トレースもジグザグについている。結構なアルバイト!3時間近く経過しようかという頃、頂上反射板が見えるところまでたどり着いた。もう足の筋肉ピクピク…。11:15山頂着、予定していた3時間半を多少節減できた。トレースさまさまだ。期待してた立山連峰の眺望は雲に隠れてちょっぴり、ボンヤリ…。でもいつもながらの神通峡を見下ろす展望は高度感たっぷりで絶佳のひとこと。何度来てもいい山、いい登行コースではある。 (I ・Y)

①取り付き


②登り始めは踏み跡あり


③鉄塔通過後の急斜面(尻セード跡多数)


④神通川、猪谷集落


⑤2基の反射板


⑥山頂で昼食(反射板の奥)


⑦下山


⑧軌跡


以上