富山ハイキングクラブ (会企画)  

 薬師岳 (2,926m) 太郎山(2,373m)  <富山市 大山> 

 2022年 7月30日(曇りのち雨 ~ 31日()晴れ時々曇り 

<参加者 6名>
 
 
<コースタイム> 
 【7/30】大山資料舘 発6:00→折立7:00→登山口7:20→休憩2回→三角点(1870m)9:03→休2回→五光岩ベンチ10:48→太郎平小屋11:46~12:18(昼食)→薬師峠キャンプ地12:38→薬師岳山荘14:27
 【7/31】薬師岳山荘 発3:32→避難小屋4:09→頂上4:30→薬師岳山荘 5:45(朝食)→薬師岳山荘 発7:56→キャンプ地8:19→太郎平小屋8:49→太郎山9:10→太郎平小屋9:31→五光岩ベンチ10:18→三角点11:36
→登山口13:08→折立→大山資料館

 <コメント>
 

《感想》  ご褒美満載の薬師岳登山  
 ・半信半疑で申込んだ薬師岳登山。日が近づくにつれ不安はMaxになりながら、当日はもう行くしかないと自分に言い聞かせ、とりあえず三角点まで、その次は太郎小屋まで、もしだめなら引き返すしかないと自分に言い聞かせてのスタートでした。吹き出す汗をぬぐいながら息を切らして足を進める。眼下に有峰湖が見え始めた頃には高山植物もちらほら見え始め、元気をもらう。三角点を過ぎ、太郎小屋までの道のりの長いこと。小屋が見え始めた時のうれしかったこと、一気に元気が出ました。昼食を食べて心機一転、薬師岳山荘目指す。薬師峠あたりから天候が怪しくなり、ぽつりぽつりの雨粒があっという間に本降りになる。雨具を着込み、喘ぎながら足を進める。「なんでこんなにつらい目に遭ってまで登るのか」と自問しながらも、頑張った先には何かあるはずと自分に言い聞かせる。雨でずぶずぶガスガスの中、2時間ほどでやっと山荘に到着。一休みし、小屋の外に出ると、ガスの晴れ間からなんと槍ヶ岳の穂先がくっきり、そして見事な北アルプスの峰々と雲海、虹かと思ったら、めったに見ることのできないブロッケン現象まで出現!超感激しました!
 翌朝は、4時から暗闇の中、山頂を目指し出発。眼下には、ここは長崎か函館かと疑うような見事な富山平野の夜景、見上げれば満天の星空にも感激!そして山肌のモルゲンロードに感激しながら1時間ほどで山頂に到着。刻々と変わる山肌からご来光が出た時は、その美しさに思わず手を合わせて拝んだ。 山荘に戻り、下山開始。昨日の雨とはうって変わりすっきりさわやかな青空の下、高山植物を愛でながらの下山は楽しい。太郎平では、かわいい雷鳥の親子にも出会うことができました。長い道のりをゆっくり足元に注意しながら下山。無事、折立に着いたときは「やったー!」と達成感で一杯になりました。 今回の薬師岳登山は、つらかったけど頑張ったご褒美がいっぱい!かわいい高山植物の花々、ブロッケン現象、北アルプスの名峰、満天の星空と見事な富山平野の夜景、モルゲンロードとご来光、雷鳥の親子達、そして何より達成感。自分がまた一段ステップアップできた充実感を感じることができた。一緒に登ってくださった皆さんに感謝でいっぱいです。ありがとうございました。さて次はどこの山に挑戦しようかな(笑)  (Y・H)  
 ・行程約21キロ、高低差約1900m、距離も時間も長く私にはちょっとハードと思いましたが、不安とワクワク感いっぱいで迎えた薬師岳山行。 初日の朝は晴れ、午後から目的地の薬師岳山荘までの約1時間半?まさかの大雨には遭いましたが…。2日目の早朝 山頂からの素晴らしい御来光、そして大パノラマ。初めて見たブロッケン現象。登山道では雷鳥の親子(4羽)に出会い大興奮―、とラッキーな事がいっぱい。とにかく何もかもが楽しかった!私の山愛は大きくなるばかり也…です。(笑)  (H・H)

①三角点のある広場 薬師岳顔見世


②有峰湖とポールの右には白山


③太郎平キャンプ場


④薬師岳山荘(泊)


⑤薬師岳山荘前から薬師岳(左)


ブロッケン現象、初めて出会った~  雨上がりの山荘前にて


⑦山頂からの日の出


山頂眺望 中央は槍ヶ岳


⑨金作谷カール(後景は槍ヶ岳、穂高連峰)


太郎山 右のお山は鍬崎山


太郎山 スナップショット


⑫太郎平・薬師岳を眺めながら下山


以上