富山ハイキングクラブ (会企画)

 笠尻山629.5m) <富山県 上市町> 

 2023年 2月4日(小雨のち雪のち曇り

<参加者6名>
 
 
<コースタイム> 
 上市町役場P出発8:10→折戸峠着8:45→登山口発8:55→笠尻山山頂10:00(休憩)→山頂発10:25→折戸登山口着11:00(解散)

 
<コメント>
・上市町役場で集合時に小雨が降り出し、山行の可否を決めるため取り敢えず登山口まで移動する。登山口には路肩に車を数台止めるスペースがある。到着すると小雨が小雪に変わっていた。スノーシュウのトレースも有り、決行することになる。急登もあるが概ねなだらかで短時間に登れる山である。山頂は富山湾の眺望が良かった。立山方面は曇りで眺望は無し。我々のグループのみで、下山時に女性のペアと擦れ違った。

《ひとこと感想》
・小雨が降り出し実施が危ぶまれ、もし中止なら単独で行こうと思っていました。初めての山であり今後の下見のためにも、行ける所まで行こうと思いました。前日と思われるトレースがありスムースに登れました。短時間にサクサクと楽しく登れる山でした。(Y・T)
・折戸峠登山口?!もしかしてとクラブのHPを検索。やっぱり!2018.2.18.折戸峠登山口より笠尻山&千石城山縦走。入会間もない私もしっかり参加!記録を読み返し記憶が鮮明によみがえった。交代のラッセル!登頂直下の急登!先輩方の頼もしさに感謝と敬意と共に雪山の楽しさを体感。本日の笠尻山。小雨降る中登山口に向かう。雨が雪に変わりかんじきハイクスタート!先行者のトレース跡に新雪。何もかもを味方につけかんじきハイクを満喫。今日も雪山の楽しさを体感!(K・S)
・多少小雪がちらつく天気でしたが平野部の方は視界も良く気持ちの良いトレッキングとなりました。あまりメジヤーな山ではないのでトレースがないので大変なのではと考えていましたが、前日に登ったトレースが残っており、約1時間程で頂上に立つことが出来ました。20年程前になりますか、ここから千石城山までカンジキ縦走した事を思い出しました。当時は登山道も整備されておらず積雪期にのみ登れる山で、とても懐かしく感じました。次回は天候と相談しながら是非とも千石城山まで再挑戦したいと考えています。(S・O)
・”このくらいの雨なら、私ひとりでも登る!”というTさんの強い気持ちに引っ張られて、車の乗り合せを変更してとりあえず登山口へー。もちろん自分たちは帰るつもりで…。降っていた雨は登山口に着くと雪に変わっていた。こうなると話が変わってくる、儲けものと気持ちを入れかえてかんじき登山スタート!付いていたトレースをたどること1時間余りで山頂に到着。思った以上に展望がいい。富山平野・富山湾、立山方面は千石城山が正面に鎮座。私にとっては未踏峰であったことも含め、価値のある山行だった。(I・Y)

・集合場所で小雨がぱらつき、てっきり中止と思いながらも、とりあえず登山口まで行ってみることになった。途中、ますます雨がひどくなり、やはり中止との思いを強くしたのに、登山口付近では雨が雪に変わり実施となった。行動中は曇り空で、山頂からの富山平野の眺めもよく、中止にしなくてよかった。登山口まで来てみて、以前千石城山まで
歩いたコースだと気づいた。山の天気は、わからないものだ。(M・O)
・冬季里山の楽しみはカンジキハイクです。長靴にしようか、登山靴にしようか、アイゼンは必要か?などと思い悩むのも登山前の脳活!ややこしい天気に一喜一憂しながら出発したが降られることもなく、富山平野から能登半島まで美しい景色を眺めることができた。期待していなかっただけに、来て良かった~♪ (M・T)

①笠尻山登り口。


②笠尻・石の山神さま。


かんじきウォーク♪。


④笠尻山山頂。


⑤樹間から山座同定。


⑥展望 富山平野 富山湾 能登半島。


⑦ズーム。



以上