富山ハイキングクラブ (会企画)
白木峰 (1596m) < 富山市八尾 飛騨市宮川>
2025年 7月11日(金)<平日企画> 曇り
<参加者11名>
<コースタイム>
・八尾町民ひろばP 発 8:35 ⇒8合目登山口 P 10:05 ⇒林道に出る 10:20 ⇒(急坂)上部林道 10:50 ⇒ほこら(四等三角点)⇒白木峰
山頂 11:20 ⇒浮島の池 11:50 <昼食> 〃 発 12:15 ⇒白木峰山荘 12:50 ⇒8合目P 13:35 ⇒町民ひろばP 着
14:45 <解散>
<コメント>
・3台の車に乗り合せて8合目登山口に向かった。平日にもかかわらず案の定、8合目登山口駐車場は満車状態。幸いにも1台は何とか入れ替わりで駐車できたが、残りの2台は600m下ったカーブに路上駐車。小一時間でニッコウキスゲが咲く高原に到着。終始曇り空で日焼けを気にすることなく、風も適度に吹いて気持ちのいい高原歩きだった。全員ケガもなく無事下山。ほぼ予定通り町民ひろばPに帰着
《感想》
・ 8合目の登山口から急登、林道、旧ヘリポート、そして何も遮るものがない大展望が広がりました。ニッコウキスゲ、オオバギボウシ、ササユリが咲き乱れる木道を歩き太子堂と頂上へ向かいます。鶯のさえずり、爽やかな天然ク-ラ-の風を感じながら風衝によって造られた起伏のある美しい緑の草原です いいね-
‼ 北白木峰(二等三角点)を通り、幾つかの池塘が繋がって出来た浮島の池。可憐な高山植物のワタスゲなどが池に写り素晴らしい眺めです。 白木峰山荘(避難小屋)経由で下山です。久しぶりに訪れた白木峰は日常では味わえない体験でした。(S・O)
・ ニッコウキスゲ、ササユリなど美しい花々に癒されました。ここにしかない風景、ここでしか感じられない風の囁き、久々に五感を全開させられた一日となりました。
(M・T)
①8合目駐車場出発。
②ニッコウキスゲ、コバイケソウ花盛り
③太子堂とササユリ。
④白木峰山頂に向かう。
⑤高原パラダイス。
⑥浮島の池
⑦お花にルンルン??。
⑧心躍った良き日でした。
以上 (撮影:M・T)